本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「マリー&ありんこ オカリナデュオコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月25日

「マリー&ありんこ オカリナデュオコンサート」

5月25日(土)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「マリー&ありんこ オカリナデュオコンサート」を開催しました。   センターでもお馴染みのマリーこと湊さん、ありんここと進藤さん、 ピアノ伴奏の大谷さんで構成された「マリー&ありんこ」が初登場。 オカリナデュオをメインに、ピアノやギターを加えた心地良い音色を披露しました。   「アメージンググレイス」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「映画『ひまわり』テーマ曲」といった選曲に、口ずさんだり手拍子で応え…

「ALOHA フラホイケ フラダンス発表会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月19日

「ALOHA フラホイケ フラダンス発表会」

5月19日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ALOHA フラホイケ フラダンス発表会」を開催しました。 今回ご出演いただいたのはハラウ・フラ・オ・レフア・ケアロハの皆さんです。 全17チーム、約60名のメンバーがステージに登場し、フラを披露しました。 チームごとに揃えた華やかな衣装は、初夏にぴったりの爽やかなドレスから情熱的な衣装まで様々。チームの個性や曲に合わせた雰囲気で、レイや髪飾りまで細やかな気配りを感じます。 今回は現代フラやハワイアンのスタンダードなど、ハワ…

「三田村孝則 ソロギターコンサート2019」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月18日

「三田村孝則 ソロギターコンサート2019」

5月18日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「三田村孝則ソロギターコンサート2019」を開催しました。 今回で三回目となる三田村さんのソロギターコンサート。センターで行われる他のイベントのサポートで演奏してくださってはいますが、ソロとしてもこうして登場してくれています。ソロということでギターそのもののしっとりした音色を楽しめる選曲と構成になっており来場の方々も目を閉じたりして集中して楽しまれていたようです。ハナミズキや森山直太朗のさくらといったポップスから始まり、…

「第23 回よさこい大競演!」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月12日

「第23 回よさこい大競演!」

5月12日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第23 回よさこい大競演!」を開催しました。 今回の司会進行はチームわげもん代表の吉田さんです。 軽やかなトークと合いの手、歌声で会場を盛り上げました。 当センターでは開催23回目となる「よさこい大競演」はファンの方も多い人気イベントのひとつです。 しかし、具体的に「よさこい」とはどんなパフォーマンスなの?という疑問もあるかもしれません。 「よさこい」の条件は「鳴子」と呼ばれる鳴り物を手に持って踊ること、そして、音楽の中…

「秋田相撲甚句会 相撲甚句発表」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年05月11日

「秋田相撲甚句会 相撲甚句発表」

5月11日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「秋田相撲甚句会 相撲甚句発表」を開催しました。 大相撲での巡業や神社へ奉納相撲を行う際に力士たちによって唄われる相撲甚句。 その歴史は古く、江戸時代から始まったとされています。 都々逸のように「七・七・七・五」の形式で唄われる相撲甚句には、おなじみの「当地興行」の他にも様々な歌詞があり、シーンに合わせて歌われる演目が変化するそうですよ。 本日のイベントでは、さまざまな歌詞の「相撲甚句」をあつめ、発表するステー…

481件 〜  485件(全 750件)