本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

レポート

「斎藤洋ミニコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年06月27日

「斎藤洋ミニコンサート」

6月27日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「斎藤洋ミニコンサート」を開催しました。   ピアノ奏者・斎藤洋先生が、当センターで定期的に開催しているクラシックコンサート。 本回は、電子ピアノでのソロ演奏と、藤原瑞夏さん(フルート)、藤原ケイ子さん(チェロ)の2人の「仲間たち」との共演で来場者を魅了しました。   ソロでは、電子ピアノの特性を活かし、チェンバロの音色で演奏したヘンデルの「ジーグ 組曲 ト短調 HWV439」や、左右の手が異なる拍子で軽快に盛り上が…

「アンリミテッドカラー J-POPSコンサート vol.11」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年06月26日

「アンリミテッドカラー J-POPSコンサート vol.11」

 6月26日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「アンリミテッドカラー J-POPSコンサート vol.11」を開催しました。 本日はナミさん(Vo)、カオリさん(Key)、リーダーのマサさん(Gt)の3名が出演。 あらかじめ制作した打ち込み音源に合わせて、オリジナル曲やJ-POPのカバー曲を演奏しました。 カバー曲では「猫」や「マリーゴールド」のほか、新型コロナウイルス感染症の収束を願って「明日はきっといい日になる」など、希望にあふれた曲を歌いました。 客席でも、音楽に合わせて手…

「『桜雅会』歌と踊りの発表会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年06月20日

「『桜雅会』歌と踊りの発表会」

6月20日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「『桜雅会』歌と踊りの発表会」を開催しました。   新日本舞踊を中心にした、民謡や演歌のステージで、市内外の施設で熱心なボランティア活動を行っている「桜雅会」。当センターでの初演舞は、色とりどりの艶やかな衣装と笑顔で来場者を楽しませました。   羽織と袴姿の女性が披露する男舞や、演歌の曲中に民謡を盛り込む演出、  手作りの巨大な梵天を手に勇ましく歌い上げる「三吉節」などの14曲を、衣装も全て早着替えで…

「第91回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年06月19日

「第91回 秋田弁の昔っこ」

 6月19日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「第91回秋田弁の昔っこ」を開催しました。 しばらくイベントをお休みさせていただいておりましたが、レベルも下がりほぼ一ヶ月ぶりのイベントです。  本日の「昔っこ」は、秋田市民話の会から6名の語り手が登場。 『おれ一番だ』という顔の部位自慢をしあう変わったお話、『男鹿の椿』という男鹿で大昔に起きた災害の時のお話、『巾着ひろったにわとり』というにわとりの恩返しを面白おかしくしたお話、『びっきの坊様』というカエル…

「マイ フェイバリットソングス vol.1」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年05月09日

「マイ フェイバリットソングス vol.1」

5月9日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「マイ フェイバリットソングス vol.1」を開催しました。   ジャズ・スタンダードボーカルクラブの佐藤世津子さんによる「私のお気に入りの曲」に加え、「気になる奏者」として「庭先サンバ」と「pokopeke」をゲストに、個性豊かなプログラムを構成。来場者を楽しませました。   「庭先サンバ」は、電子ピアノとパーカッションで、「おいしい水」等のボサノバを多く披露。 サンバ用のタンバリン「タンボリン」など本場の楽器を多く…

451件 〜  455件(全 894件)