レポート
「ロカ・ギターラ・・・ギターdeうきうきコンサート part6」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年07月31日

7月31日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ロカ・ギターラ・・・ギターdeうきうきコンサート part6」を開催しました。 ロカ・ギターラのメンバー5名が登場し、ギターやパーカッション、キーボードのアンサンブルで世界の音楽を披露。 今回のテーマは「音楽・世界の旅」ということで、アメリカやフランスの映画音楽、アルゼンチンのリベルタンゴ、ロシア民謡メドレー、ロマ音楽、そして日本の演歌・歌謡曲など、さまざまな国の名曲をお楽しみいただきました。 …
「よさこい大競演!Part1」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年07月28日

7月25日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「よさこい大競演!Part1」を開催しました。 かなりひさびさの「よさこい」です。事前に企画のチームわげもん吉田様からこのコロナによる休止期間中の活動、危機感に対する思い、これからの展望など胸を熱くさせる言葉から始まりました。密になりがちなジャンルだからこその難しさなど様々なご苦労があったようです。今回は特に、空気除菌スプレーや扇風機を使った空気の入れ換えなど細やかな神経が配られていました。 本番では「お久しぶりです!…
「花柳丈陽人の会浴衣会2021」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年07月28日

7月25日(日)10時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「花柳丈陽人の会浴衣会2021」を開催しました。 日本舞踊花柳流・花柳丈陽人先生と、小学生から高校生の子供たち、あきた芸者の紫乃さん、舞妓の佳乃藤さん・緒叶羽さんといった幅広い世代の門下生が登場し、日頃の練習の成果を披露しました。 色とりどりの浴衣衣装で登場した踊り手たちの姿で、館内はとても華やか。 小学5年生から高校3年生の子供たちは、前回に比べ、演舞も身体も更に成長した姿で来場者を…
「第78回民謡祭 秋田祐徳会「民謡で健康を」感謝2021」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年07月24日

7月24日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第78回民謡祭 秋田祐徳会『民謡で健康を』感謝2021」を開催しました。 秋田祐徳会の皆様による、民謡と手踊りのステージ。今回は秋田民謡を中心に、北海道、北東北の民謡をお届けしました。 三味線と尺八による生伴奏で歌う秋田民謡を心待ちにしていたファンも多く、開演前から「楽しみ」と話す方もいらっしゃいました。 会主である佐藤祐幸さんによる司会進行では、これから歌う民謡の解説や出演者紹介のほか、…
「マルキンスペシャル 第92回秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年07月23日

7月23日(金祝)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「マルキンスペシャル 第92回秋田弁の昔っこ」を開催しました。 月2回平日の金曜日に30分間開催されているマルキン藝能あきた小劇場ですが、今日は祝日のため一時間にしての開催です。県南から4名にお越しいただき、民話を語っていただきました。 口伝で語り継がれる秋田の民話を、身振り手振りを加え、臨場感たっぷりに秋田弁でお届け。 独特の擬音や、動作の音なども語り手それぞれの口調で再現されます。 そんな今回の「昔っこ」…
441件 〜 445件(全 894件)
