本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「早春サロンコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年02月25日

「早春サロンコンサート」

2月25日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「早春サロンコンサート」を開催しました。 本日は春らしい明るい雰囲気の音楽を優しい音色で披露しました。オープニングは代表佐々木あかね先生の指揮の下、「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲が演奏されました。 毎回様々な楽器を使った優雅な演奏が特徴的な「サロンコンサート」、今回もフルート、ピアノ、ハープ、オカリナ、そしてソプラノの豪華メンバーが勢揃い♪ 多彩な組み合わせで演奏を楽しむことが出来ました。会場が一体になって楽し…

ネパールダンス発表会 vol.12」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年02月25日

ネパールダンス発表会 vol.12」

2月24日(土)14時45分からフォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「ネパールダンス発表会 vol.12」を開催しました。 「ヒマラヤダンスアカデミー」の皆様による発表会も12回目を迎え、当センターでもお馴染みのイベントとなりました。 笛や太鼓の楽器に合わせて手首や腰をしなやかに動かすネパールダンス。 明るい曲調に乗せてお祭りを楽しむ陽気な踊りや小物を用いた華麗な踊りで魅了しました。ネパール人で秋田在住のリマ先生は2本のスティックを両手に持ちダイナミックなソロダンスを披露。独特なリズムに合わせて…

「懐かしの青春の歌」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年02月24日

「懐かしの青春の歌」

2月24日(土)午後1時から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「懐かしの青春の歌」を開催しました。 今回はヴォーカリストの佐藤世津子さんとマリコさんが出演し「青春時代の歌」をテーマに60~80年代の昭和歌謡と平成初期の名曲を披露しました。 70年代のファッションを意識した明るい黄色の衣装と親しみやすいMCで明るい雰囲気のステージとなりました。 「恋のバカンス」や「別れの予感」など懐かしの名曲の数々に会場の皆様も懐かしみながら聴き入っていました。客席で一緒に口ずさんだり、手拍子で盛り上がる一…

「ようこそ鍵盤ハーモニカの世界へ~vol.4~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年02月23日

「ようこそ鍵盤ハーモニカの世界へ~vol.4~」

2月23日(金・祝)1時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「ようこそ鍵盤ハーモニカの世界へ~vol.4~」を開催しました。 グループ名の「Tutti(トゥッティ)」とは音楽用語で「みんな一緒に!」という意味。 本日は6名のメンバーが鍵盤ハーモニカにフルート、大正琴、オカリナ、鉄琴、ピアノなど様々な楽器の生演奏を披露しました。 幕開けは現在放送中、話題のドラマでお馴染み「東京ブギウギ」軽快なリズムが早速お客様をワクワクさせます♪続いては「春よ、来い」「早春賦」と言ったこの季節にぴった…

「オカリナの集い 街なかコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年02月18日

「オカリナの集い 街なかコンサート」

 2月18日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「オカリナの集い 街なかコンサート」を開催しました。 オカリナ愛好者が集い演奏を披露する「街なかコンサート」。ふれあーるAKITAでは約二年ぶりのステージです。 今回はオカリナ魔女Ichikoさん、鹿角市で活動するオカリナユニット「ぽぽろん」の二組が出演しました。 第一部はぽぽろんのメンバーによるオカリナの合奏を披露。「優しさに包まれたなら」や「カントリーロード」「津軽海峡冬景色」など幅広い世代に支持される名曲の数々…

31件 〜  35件(全 741件)