本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

「第93回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年10月23日

「第93回 秋田弁の昔っこ」

 10月23日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第93回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。  定期的に開催される「秋田弁の昔っこ」ですが、聞いたことのないお話が多く、「いつも違う話が聞けて楽しい」と毎回通って下さるファンも多いイベントです。 今回の演目は「正直夫婦の馬」「稲庭物語」「ハタギの腹やみ」「葬頭河の婆」「鍋の仲間っコ」「河童の宝物」「萩の木のお見舞い」の七本でした。 お集まり頂いたお客様は、清々しく心温まる内容にしみじみと頷いたり、ユーモラ…

「令和3年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年10月21日

「令和3年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」

 10月16日(土)午前11時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「令和3年度ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)」を開催しました。 ビブリオバトルとは、5分間という限られた時間の中でおすすめの本を紹介し、参加者全員で「どの本が一番読みたくなったか」をディスカッションと投票で選ぶ、知的書評合戦です。 ビブリオバトルでは、本を紹介するバトラーも、ご来場の皆様も全員「参加者」なのだそうです。 会場のその参加者達は、配布された評価表にメモを走らせながら、バトラーのみずみずし…

【高岡輝巳と来夢来人】

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年10月17日

【高岡輝巳と来夢来人】

来夢来人は平成29年1月に結成。エレキギター、ベース、ドラム、キーボード、ピアノ等を使用したフルバンド演奏で、年4回の定期演奏会と各地区コミュニティセンターでの活動等を行う。今回は高岡輝巳の指揮により演奏し、豪華なサウンドを届ける。「さらにスキルアップし、多くの方々に楽しんでいただけるよう今後も頑張る」と語っている。

「高岡輝巳と来夢来人コンサート vol.6」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年10月17日

「高岡輝巳と来夢来人コンサート vol.6」

 10月17日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「高岡輝巳と来夢来人コンサート vol.6」を開催しました。   指揮の高岡輝巳さんと「来夢来人」のメンバーが登場し、ラテン音楽、シャンソン、カンツォーネの生演奏を披露。演奏するバンドメンバーは白の衣装で爽やかに、ヴォーカルは橙色のドレスで華やかに登場しました。   今回はキーボード、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、フルートの音色と歌声をお届けしました。 「ベサメムーチョ」や「ムーンライ…

「二胡deにこりんこvol.5」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年10月10日

「二胡deにこりんこvol.5」

 10月10日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「二胡 deにこりんこvol.5」を開催しました。   二胡とは中国の伝統的な民族楽器で、二本の弦に弓を挟んで演奏します。 弓は馬の尻尾で作られていて、美しい音色で演奏するのはとても難しいと言われています。 やわからかく繊細な音の、どこか哀愁を誘う響きが魅力的な楽器です。   今回はそんな二胡を主役に、ベース、ピアノ、オカリナ、カホンの共演をお楽しみいただきました。 当館での開催は5回目。まだまだ秋…

416件 〜  420件(全 881件)