本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

「第80回民謡祭 義声会 民謡・歌謡発表会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年11月28日

「第80回民謡祭 義声会 民謡・歌謡発表会」

 11月28日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターにて「第80回民謡祭 義声会 民謡・歌謡発表会」を開催しました。今回はタイトル通り二部構成です。 最初は「童謡の集い」の皆さんによる歌謡と唱歌、童謡の発表から。ピアノを伴奏に「若者たち」「里の秋」「紅葉」を合唱で、続いて代表の伊藤さんがソロで「旅愁」「手のひらを太陽に」を朗々と歌い上げてくれました。会場からの盛大な拍手に伊藤さんの照れる様子が印象的でした。その後は数曲合唱で終了しました。 続いては義声会の皆さんによ…

「二胡・オカリナ・フルート・ギターによるマリあんつぶ&Toshiコンサート~ジブリセレクション~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年11月27日

「二胡・オカリナ・フルート・ギターによるマリあんつぶ&Toshiコンサート~ジブリセレクション~」

11月27日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「二胡・オカリナ・フルート・ギターによるマリあんつぶ&Toshiコンサート~ジブリセレクション~」を開催しました。 湊由美子と進藤周さんのオカリナデュオ「マリー&ありんこ」の2名と「二胡deにこりんこ」奏者の高橋さん、デュオ・ゆらりのギター奏者の湊敏雄さん、全4名が登場。  ジブリの名曲をテーマに、ステージ背景にはアニメ映画のワンシーンを投影。二胡やオカリナ演奏にフルートやギター、電子楽器エアロフォンから「グロッケ…

「第79回民謡祭」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年11月23日

「第79回民謡祭」

 11月23日(火・祝)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「第79回民謡祭」を開催しました。   民謡と手踊りのステージで毎回大人気の民謡祭。今回は「美子の会」の皆様にご出演いただきました。   唄と締太鼓の合奏による大迫力の「秋田甚句」から始まった本日のステージでは、秋田を中心とした北東北、北海道の民謡と手踊り、新舞踊を披露。ベテランから小学生まで、幅広い世代のメンバーが登場し、様々な演目をお届けしました。   ひとりで三味線と唄の弾き語り…

「第94回秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年11月21日

「第94回秋田弁の昔っこ」

11月21日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「第94回秋田弁の昔っこ」を開催しました。   本日の「昔っこ」は、秋田市、にかほ市、三種町から語り手が登場。 県内各地のほか、あきた民話の会 岩谷会長がブータンで聴いたという演目も披露され、世界の昔話で来場者を楽しませました。   料理名を殺人計画と勘違いした笑い話「しめころし」、出征した息子の嫁を疑う姑の「嫁おどしの面」、象やウサギ、猿等、動物が助け合って木の実を獲得するブータンの民話「ともだち」な…

「大正琴・文化箏『花かげ会』秋のコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2021年11月20日

 「大正琴・文化箏『花かげ会』秋のコンサート」

11月20日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「童謡『花かげ』誕生の日コンサート」を開催しました。 今年3月に行われた「春のコンサート」に続き「秋のコンサート」の開催です。・文化箏・コーラス・大正琴・大正琴+コーラスの四部構成で進行されました。花かげ会の皆様も朝早くからリハーサルでその意気込みが感じられました。なつかしの楽曲や童謡、唱歌などおなじみの選曲で親しみやすいコンサートです。「森の小径」からのスタートで、文化箏による演奏が披露されました。「紅葉~赤とんぼ…

341件 〜  345件(全 818件)