本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

春よ、来い サロンコンサート

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月27日

春よ、来い サロンコンサート

 2月27日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「春よ、来い サロンコンサート」を開催しました。 今回のテーマは「春」です。巷ではあまり良いニュースのない昨今ですが、本日は春らしい明るい雰囲気の音楽を優しい音色で披露しました。 毎回様々な楽器を使った優雅な演奏が特徴的な「サロンコンサート」、今回もフルート、ピアノ、ハープ、ギター、オカリナ、ソプラノ、そしてリコーダーの豪華メンバーが勢揃い♪独奏、重奏、大合奏と、多彩な組み合わせで演奏を楽しむことが出来ました。曲…

「リコーダー演奏会~ルネサンスとバロックを中心に~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月26日

 「リコーダー演奏会~ルネサンスとバロックを中心に~」

   2月26日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「リコーダー演奏会 ~ルネサンスとバロックを中心に~」を開催しました。    演奏は「リコーダーアンサンブル ウェスタ」のみなさん。ふれあーるAKITAでは初登場の、リコーダーアンサンブルユニットです。 今回は、リコーダーが独奏用の楽器として活躍していたルネサンス・バロック期の音楽を中心に演奏しました。 リコーダーといえば、小中学校では音楽の授業でも取り入れられているほど身近な楽器です。一見する…

「第97回秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月19日

「第97回秋田弁の昔っこ」

 2月19日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第97回秋田弁の昔っこ」を開催しました。    本日は「秋田市民話の会」の皆様が登場し、秋田弁で語る昔話8話を披露しました。 今回は新たに加入したメンバーの初舞台ということもあり、気合は十分。会場の皆様も大きな拍手であたたかく迎えました。   テーマは冬や節分に関するものなど、今の季節にぴったりなラインナップ。秋田に伝わるお話では「長福山のやまんば」を語りました。 心温まるお話やちょっぴり不…

「あきた文化交流発信センター10周年記念 スペシャル・クラシックコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月08日

「あきた文化交流発信センター10周年記念 スペシャル・クラシックコンサート」

2月6日(日)1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「あきた文化交流発信センター10周年記念 スペシャル・クラシックコンサート」を開催しました。 2011年に誕生した「あきた文化交流発信センター」。運営10周年を迎えた当センターが、2日間に渡って開催する自主イベントの最終日に、クラシック奏者12名をお招きしました。 声楽、ピアノやハープ、ギターの弦楽器、ドラム、フルート、管楽アンサンブル等、多彩なパフォーマンスと選曲で、クラシックの魅力を存分に味わっていただくプログラム。 9月から延期…

あきた文化交流発信センター10周年記念「昭和フォーク・POPSの世界」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月05日

あきた文化交流発信センター10周年記念「昭和フォーク・POPSの世界」

 2月5日(土)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「昭和フォーク・POPSの世界」を開催しました。 「国民文化祭あきた2014」開催を機に、2011年に開設した「ふれあーるAKITA」。 秋田の文化情報発信の拠点として、また、気軽にステージパフォーマンスや展示会を開催し、鑑賞できる場として、皆様に親しまれてきました。本日は10周年の特別企画第一弾として、県内の、フォークを愛するミュージシャン4組が登場。多くの方に聞かれてきたなじみ深いフォークソングをそれぞれのグループに選んでもらい感…

336件 〜  340件(全 835件)