スタッフレポート「イベントレポート」
「よさこいKIDS大競演」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月21日
8月21日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「よさこいKIDS大競演」を開催しました。 本日は、お昼から夕方まで秋田の各地でよさこい生演舞が観覧できるという、よさこいファンにとって特別な日。当センターにも多くのお客様が来館し、夏休みのキッズのかわいらしい姿を堪能しました。 「寺内こまち はやて組」は、小学生のガールズがカラフルな衣装で登場。 「よさこいの楽しさを多くの方に伝えたい」と意思表明し、扇子やベール、旗を使った演舞を披露してくれました。 …
「第99回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月20日
8月20日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第99回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 本日の「秋田弁の昔っこ」はいつもと少し違い、特集テーマKIDSイベントとして内容が子どもでも楽しめる内容になっています。 最初は「つるとかめ」から始まり、次の「ねずみのもちつき」ではエプロンに縫い込んだ人形を使って、昔話の語りに合わせ人形劇を披露。 続いての「ショートマジック」では、それほど道具を使わずとも、おっと思わせられるような手品を見せていただきました。「テレビ…
「山ぼうしの会 第7回作品展 WORKSHOP木のオブジェをつくろう」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月11日
8月11日(木・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「山ぼうしの会 第7回作品展 WORKSHOP木のオブジェをつくろう」を開催しました。 フォンテAKITA6階「ふれあーるAKITA」にて現在開催中の展示会「山ぼうしの会 第7回作品展」にあわせて、山ぼうしの会から山本丈志先生に講師をして頂きました。 今回は、ユニークな木のオブジェ制作に挑戦!ということで実際に作品を制作して木の触感を楽しむ初心者向けの内容です。 普段あまりやることのない、木材を紙やすりで削って磨いてという…
「Shining Rhythm! (シャイニングリズム)part.14」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月07日
8月7日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「Shining Rhythm! (シャイニングリズム)part.14」を開催しました。 タキミュージカルアカデミーに通う9名のメンバーが登場し、歌とダンスを披露。 キュートで色鮮やかなドレスからクールなスーツ姿まで、演目に合わせて変わる衣装の早着替えも見どころのひとつです。 しっとりと聴かせる独唱、息の合ったダンスと歌で魅せるパフォーマンスなど、多彩な内容で会場を魅了しました。 フィナーレでは全員がステージに登場。…
「花柳丈陽人の会 浴衣会」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年08月07日
8月7日(日)10時15分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「花柳丈陽人の会 ゆかた会」を開催しました。 日本舞踊花柳流・花柳丈陽人先生をはじめ、小学生や高校生、ベテラン世代の門下生まで、幅広い世代の踊り手が登場。 ふれあーるAKITAで開催した「こども舞踊教室」の講習生も加わり、そのかわいらしい姿で会場を盛り上げました。 鮮やかで涼しげな浴衣姿、美しい柄の映える扇子や小道具を手に、「鶴亀」「てるてる坊主」「あの花が、どうぞ叶えて」「松の緑」等の演目…
291件 〜 295件(全 835件)