スタッフレポート「イベントレポート」
「東南北会 西馬音内盆踊り」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年08月31日
8月31日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「東南北会 西馬音内盆踊り」を開催しました。 東南北会西馬音内盆踊りの皆様に加えて、「おわら風の盆」長月の会、金西どじょふなKIDSの子どもたちが登場!過ぎゆく夏を優雅な盆踊りとよさこいのステージでお楽しみいただきました。 「おわら風の盆」は富山市八尾地区で、毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事の一つです。 今回は農作業や案山子をあらわした勇壮な「男踊り」と四季の移ろいを艶やかにあらわした「女踊…
「シネマサロンコンサート2024」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年08月25日
8月25日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「シネマサロンコンサート2024」を開催しました。 毎回テーマを変え、多彩な楽器の演奏とソプラノ歌唱が登場する贅沢なサロンコンサート。今回は久しぶりに「映画音楽」をテーマの開催です。 懐かしい思い出の映画音楽がテーマの本日は、楽しい雰囲気の「チキチキバンバン」の合奏から始まり、続いてはハープでしっとりと「エーデルワイス」を演奏。映画「ビルマの竪琴」から「埴生の宿」、フランス映画「太陽がいっぱい」など、様々なジャンルの名曲で来…
「第114回民謡祭 同好会連合会」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年08月24日
8月24日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第114回民謡祭 同好会連合会」を開催しました。 秋田県民謡協会に所属する30を超える団体・サークルからなる「秋田県民謡同好会連合会」 本日は県内各地から集まった出演者が秋田民謡はもちろん北海道や東北の民謡、手踊りを披露しました。 久しぶりの民謡祭とあって開演前から多くのお客様が駆けつけ、会場は熱気に包まれていました。 幕開けは岩手県を代表する民謡の1つ「外山節」 続いては「本荘追分」「秋田港の唄」「秋田おはら節」と…
「詩と音楽を楽しむ~夏~」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年08月18日
8月18日(日)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「詩と音楽を楽しむ~夏~」を開催しました。 オカリナの生演奏と共に詩の朗読を楽しむイベントです。 今回はKOEの会のみなさまとオカリナ魔女Ichikoさんがステージに登場。 宮沢賢治「オッペルと象」の群読や、方言詩や自作詩の朗読、身振りや手振りを加えての朗読パフォーマンス、南京玉すだれなど様々な演目でお届けしました。 群読では5名のメンバーが出演し交互に台詞を読み合わせました。感情のこもった台詞やかけあいに、朗読劇の魅力を感じま…
「第117回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年08月17日
8月17日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第117回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 毎月開催される「秋田弁の昔っこ」ですが、いつも違う昔話が聞けてまた語り手によって方言やイントネーションが異なり何度見ても飽きの来ないイベントです。本日も秋田市民話の会の皆様が、秋田弁の奥深い世界へ連れて行ってくれました。 秋田県の南に位置する湯沢市は毎年8月上旬に七夕絵どうろうまつりが行われます。約300年の歴史をもつ伝統の祭りで、いっせいに光を灯す絵どうろうの美しさは圧巻で…
111件 〜 115件(全 878件)