本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

「アーツアーツサポートプログラム2024 vol.2 有明歩ダンスパフォーマンス『掬う、』」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年02月19日

「アーツアーツサポートプログラム2024 vol.2 有明歩ダンスパフォーマンス『掬う、』」

2月2日(日)午後2時30分から、あきた芸術劇場ミルハスBホールで、アーツアーツサポートプログラム2024 vol.2 有明歩ダンスパフォーマンス「掬う、」を開催しました。 メインの有明歩さんをはじめ、宮奨さん、岸野奈央さん、赤坂衣織さんら実力派の若手ダンサーによる迫力あるパフォーマンスは、ご来場いただいた約80名の観客の皆様を大いに魅了しました。 最後の演目は、有明さんの師であり、事業のアドバイザーを務めていただいた川村泉先生が、今回のステージを機に新作された有明さんのソロプログラム「掬う、」。…

「ROCO SOLO LIVE(ロコ ソロライブ)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年02月16日

「ROCO SOLO LIVE(ロコ ソロライブ)」

 2月16日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ROCO SOLO LIVE(ロコ ソロライブ)」を開催しました。 男鹿市出身のシンガーソングライター、ROCOさんによる弾き語りのステージを開催しました。 アコースティックギターとヴォーカルの弾き語りでオリジナル曲を披露。 新曲「スーパーマン」発表のほか、新作アルバム収録曲「会社員シンガー」など7曲を歌い、会場も大盛り上がり。 客席では手拍子や手づくりのうちわで応援する一幕も。 ゲストにはギター奏者の三田村孝則さんが出演…

「第122回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年02月15日

「第122回 秋田弁の昔っこ」

2月15日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第122回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 ご出演は「秋田市民話の会」の皆様です。代々語り継がれる民話を6名の語り手が披露しました。 本日は県内に実在する場所や地名の由来にまつわる話が多く、「あぐりこ」は羽後町に伝わる伝説。たいそう働き者で優しい娘、あぐりこのためにお堂を建てた村の人々。これが元稲田神社となり、今でも多くの方に通称あぐりこ稲荷神社と呼ばれ大切にされているそうです。 「田根森根っこ」は横手市に伝わるお話。食…

「楽しい社交ダンス発表会 ~ハープ演奏と社交ダンスのセッション~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年02月09日

「楽しい社交ダンス発表会 ~ハープ演奏と社交ダンスのセッション~」

 2月9日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「楽しい社交ダンス発表会 ~ハープ演奏と社交ダンスのセッション~」を開催しました。 社交ダンス教室「桜庭ボールルームダンスカンパニー」によるダンスステージです。 幼児から競技選手まで幅広い層のメンバーが出演し、サンバ、ワルツ、タンゴ、チャチャチャなど、ボールルームダンスやラテンダンスを披露。客席では音楽に合わせた手拍子やかけ声で盛り上がりました。 今回はハープ奏者の佐藤綾美さんをゲストに招き、ハープの生演奏や…

Johnny Special Live オールディーズをあなたに!Part3

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年02月08日

Johnny Special Live オールディーズをあなたに!Part3

2月8日(土)13時15分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「Johnny Special Live オールディーズをあなたに!Part3」を開催しました。 Johnnyこと船木正博さんが懐かしのオールディーズナンバーを楽しむイベントも3回目を迎えました。本日はイケてる音楽仲間20名以上で賑やかにお届け。オールディーズナンバーはもちろん、弾き語りにバンド演奏、フラダンスまで豪華なプログラムでお楽しみいただきました。 オープニングは「カイオロヒア秋田」の皆様です。フラダンス特有のゆったりとした陽気な音楽に乗せて華や…

61件 〜  65件(全 878件)