本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

「唄時~大人の音楽室vol.5~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年12月14日

「唄時~大人の音楽室vol.5~」

12月14日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「唄時~大人の音楽室vol.5~」を開催しました。 「GUNJI」こと佐藤康弘さんと音楽仲間たちによる大人の音楽室も5回目を迎えました。 今回もオリジナル曲や懐かしの歌謡曲、クリスマスソングなど多彩なプログラムをお届けしました。 まずは和田よういちさんの登場です。和田さんは由利本荘市を音楽で溢れる街にしたい!と フォークチャンポリーというイベントを主催されています。本日もアコースティックギターの弾き語りで「新しいことば」「お…

「音笑 ( おもしゃい ) 大沢聡認定講師によるオカリナデュオ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年12月08日

「音笑 ( おもしゃい ) 大沢聡認定講師によるオカリナデュオ」

12月8日(土)午後1時15分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「音笑 ( おもしゃい ) 大沢聡認定講師によるオカリナデュオ」を開催しました。 世界規模で活躍のオカリナ奏者大沢聡氏認定でオカリナ演奏活動を続けている、オカリ~ナかづきさんとMickeyさんのお二人によるオカリナデュオ「音笑 ( おもしゃい )」。少し早いですがクリスマス風にかわいらしく飾り付けられたステージでの演奏です。 様々な世代が楽しめる選曲でフォスターの「夢見る人」からアニメソング「オラはにんきもの」、なつかしの歌謡曲「いつで…

「第115回民謡祭 同好会連合会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年12月07日

「第115回民謡祭 同好会連合会」

12月7日午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第115回民謡祭 同好会連合会」を開催しました。 秋田県内の民謡チーム31団体が所属する「同好会連合会」から9団体のメンバーが出演し、秋田民謡のほか、東北や北海道の民謡と手踊り、三味線の合奏を披露しました。 三味線の合奏では「起承転結」のほか、10名の奏者による「津軽じょんから節六段」を演奏。 会場では曲にあわせてかけ声や手拍子で盛り上がる場面もありました。 最後は会場のみなさんと「秋田節」、「ドンパン節」を合唱して締めくくりま…

「第33回よさこい大競演!」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年12月01日

「第33回よさこい大競演!」

12月2日午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第33回よさこい大競演!」を開催しました。 秋田県内で活躍するよさこいチームが一堂に会し演舞を披露する「よさこい大競演」。今回は心響、金西どじょふなKIDS、本荘舞夢「踊らん会」、港北MATURIっ子、チームわげもん、のしろWIND Jr.の6チームが登場しました。 小学生のよさこいチームも多く、6年生からリーダーを引き継いだばかりの5年生の初舞台となる一幕も。 プログラムは総踊りのほか、チームごとの演舞を披露。オリジナルの衣装や新曲でそれ…

「東南北会西馬音内盆踊り・おわら風の盆・わげもん」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2024年11月30日

「東南北会西馬音内盆踊り・おわら風の盆・わげもん」

11月30日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「東南北会西馬音内盆踊り・おわら風の盆・わげもん」を開催しました。 本日は3つの団体から20名以上の踊り手が登場し、優雅で華やかな競演をお楽しみいただきました。 まずは「東南北会」の皆様が日本三大盆踊りのひとつに数えられる「西馬音内盆踊り」を披露。端縫いの着物に編笠、または藍染浴衣に黒い彦三頭巾で顔を隠して踊る姿が印象的です。力強く賑やかなお囃子に合わせたしなやかな舞いに魅了されました。 続いては「長月の会」の皆様によ…

61件 〜  65件(全 859件)