本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート「イベントレポート」

「ハーモニカ・あかね雲/ブルークラウズ(ギター)ジョイントコンサート~懐かしい昭和の抒情歌謡と還らざる青春のフォークソング~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2018年06月24日

「ハーモニカ・あかね雲/ブルークラウズ(ギター)ジョイントコンサート~懐かしい昭和の抒情歌謡と還らざる青春のフォークソング~」

6月24日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ハーモニカ・あかね雲/ブルークラウズ(ギター)ジョイントコンサート ~懐かしい昭和の抒情歌謡と還らざる青春のフォークソング~」を開催しました。 今回は「ハーモニカあかね雲」と「ブルークラウズ」の2組にご出演頂きました。初めてのステージイベントということで気合いも十分。 司会は山手昌行さんです。山手さんは当館にてアコースティックギターの演奏会やライブにご出演頂くこともあり、ご存じの方も多いのではないでしょうか。「ブル…

「ヤートセ秋田祭 直前PR」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2018年06月23日

「ヤートセ秋田祭 直前PR」

6月23日(土)午前10時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ヤートセ秋田祭 直前PR」を開催しました。 23日(土)前夜際、24日(日)本番の2日間、大町と通町で行われる「第21回ヤートセ秋田祭」。 その本番直前に大勢の踊り子さんがふれあーるAKITAに登場し、迫力ある演舞を披露してくれました。 「ヤートセ秋田祭」に参加・応援するためにいらした方も多く、外での演舞のリハーサルを兼ねてもいるので緊張もなく終始笑顔で舞い踊り、会場を魅了してくれました。お子様が多く参加しているチームもあり、その…

「第60回 民謡祭 北国の郷愁と鹿角民謡」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2018年06月17日

「第60回 民謡祭  北国の郷愁と鹿角民謡」

6月17日(日)13:30から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第60回 民謡祭  北国の郷愁と鹿角民謡」を開催しました。開演前には満席となり、今回もたくさんのお客様にご来場いただきました。 今日の民謡祭も盛り上がりましたよ♪唄に司会にと大活躍の佐藤祐幸さん。その人柄がにじみ出ているような朗らかで優しい声。そしてユーモアたっぷりのお話に、大笑いしながら民謡の魅力を堪能しました。 「秋田大黒舞」から始まり、「津軽じょんがら節」といった演奏など、民謡のいろいろな楽しみ方を様々な年代の出演…

「第64回秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2018年06月16日

「第64回秋田弁の昔っこ」

6月16日(土)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第64回秋田弁の昔っこ」を開催しました。   秋田市民話の会の語り手が「梅雨の季節に、雨をよけて皆さまにお会いできる事が嬉しい」と登場。   秋田市空素沼の不思議な言い伝え「空素沼のはなし」や、男鹿にまつわる「蝦夷浜の伝説」、 岩手県に伝承される遠野物語で唯一、三陸津波を語った「妻のたまし」等、全8話を披露しました。   本日の語りは実在する地域にまつわる演目が多く、熱心に聞き入るお客様の姿が印象的…

「アンリミテッドカラー JPOPSコンサート vol.5」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2018年06月10日

「アンリミテッドカラー JPOPSコンサート vol.5」

6月10日(日)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「アンリミテッドカラー JPOPSコンサート vol.5」を開催しました。 今回のご出演はアンリミテッドカラーの皆様です。 メンバーはボーカルのハルルさん、キーボードのカオリさん、ギターのマサさんの3名。キーボードとギターの生演奏に、PCで制作した音源を加え、音楽活動を行っています。「アンリミテッドカラー」というユニット名の由来は3名による生音とコンピュータの音源を組み合わせて無限の音を作り出すというコンセプトで命名されたそうです。…

601件 〜  605件(全 749件)