スタッフレポート「イベントレポート」
「第2回秋田バリ舞踊祭」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年09月23日
9月23日(月・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第2回秋田バリ舞踊祭」を開催しました。 日本語で「金の山」を意味する「ギリ・クンチャナ(giri kencana)」が登場。 色使いも鮮やかな光沢のある衣装と髪飾り、目を強調したメイクで、ストーリー性に富んだ5演目を披露しました。 ユネスコ無形文化遺産にも登録され、寺院への奉納へはもちろん、冠婚葬祭や観光地で多く披露されるているバリ舞踊。今日は、バリ島に通い技を磨くメンバーたちが撮影した、現地の風景をプロ…
「大正琴ミニコンサート」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年09月22日
9月22日(日)午後1時からフォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「大正琴ミニコンサート」を開催しました。 名古屋に本部があり、全国で教室が展開されている「大正琴琴修会秋田支部」。 令和に元号が代わって初めて開催された本日のステージは、 演歌、童謡、ポップスの名曲で昭和・平成時代を振り返るようなプログラムとなりました。 大正元年に考案された大正琴は古賀メロディと相性が良く、当時はその繊細で切ない音色が大人気となり、ブームの火付け役となったそうです。 今日のプログ…
「第77回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年09月21日
9月21日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第77回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 本日は県南の語り手が出演し、いろいろな動物を丸呑みしてしまったコミカルな話「びっき飲んだオド」、 怖い姑のいるところに嫁いだ嫁のお話「雷ばあさま」、 なかなか物が手に入らない昔の商売のおもしろい話・・・等、全8話を披露しました。 会場では、語り手の身振り手振り、コロコロと変化する表情の豊かさを存分に楽しんでいた様子。 各演目の後のこぼれ話では、現代社会に当てはめた昔っこ…
「Aloha Wave・・・やさしさをあなたへ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年09月16日
9月14日(土)午後1時30分からフォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「Aloha Wave・・・やさしさをあなたへ」を開催しました。 フラ教室「フラ オ プメハナ」から、7名のダンサーがふれあーるAKITAに初登場。 色とりどりの衣装に着替えて踊る演目に加え、 三田村孝則さんによるハワイアンのギター演奏、ボーカリストIKUMIさんによる沖縄歌のゲスト披露で南国気分をたっぷりと楽しませてくれました! 代表の照井先生は、ハワイの国際大会で現地の方に混じって出場し3位を獲得。 今もハワイに…
「オールディーズきらきらコンサート」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年09月16日
9月16日(月・祝)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「オールディーズきらきらコンサート」を開催しました。 今回初めて開催の「ラブリィりつこバンド」。メインボーカル兼司会進行のりょうさんによる元気のいい挨拶で始まりました。タイトルどおりオールディーズを中心に、歌謡曲・オリジナル曲も合わせて披露。「花のサンフランシスコ」「夢のカリフォルニア」「ザ・ローズ」の他に「夢をあきらめないで」や「川の流れのように」を演奏。ギター、エレキギター、ベース、ドラムス、シンセサイザー、フルー…
561件 〜 565件(全 871件)