本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

レポート「イベントレポート」

「陽向咲希とひなたぼっこ♪(陽向咲希ワンマンミニライブ)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年02月23日

「陽向咲希とひなたぼっこ♪(陽向咲希ワンマンミニライブ)」

2月23日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「陽向咲希とひなたぼっこ♪(陽向咲希ワンマンミニライブ)」を開催しました。 生まれ育った秋田でアイドル活動を続けている陽向咲希さん、今回初めてセンターでのミニライブです。いつもは定期的に行っているライブハウスでのステージやネットを使った活動とのこと。初めての場所ということもあって少し緊張気味でしたが数曲を堂々と歌いあげました。オリジナル曲とアニメソングの構成で、会場を盛り上げてくれていました。高く通る歌声は聞き応えがあり…

2/22「フルートとギターによる新春コンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年02月22日

2/22「フルートとギターによる新春コンサート」

2月22日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「フルートとギターによる新春コンサート」を開催しました。 今回はギター二重奏とフルート、二胡の演奏を披露。 ギターの二重奏では有名なクラシック曲を中心に演奏しました。 日本古謡の「今様」という歌曲をクラシックギターで弾く場面があり、絶妙な組み合わせが心地よい音色でした。 フルートとギターのアンサンブルでは、クラシック音楽やタンゴの名曲を披露。 美しい旋律に癒やされるひとときに、目を閉じて聴き入る方もいらっしゃいま…

「花柳𠀋陽人の会 おどり初め」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年02月16日

「花柳𠀋陽人の会 おどり初め」

2月16日(日)10時10分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「花柳𠀋陽人の会 おどり初め」を開催しました。 司会・進行は花柳登代𠀋先生です。まずは今回の企画の花柳𠀋陽人先生の踊りから。続いて生徒さん達の踊りです。演目は「京人形」「藤娘」「七福神」など全9曲。 まだまだながらも一生懸命踊るそんな小さな踊り手たちに、会場もあたたかい拍手でにぎわいました。中学生高校生にもなるとその踊りは見応えもあり、立ち止まって見ていく人の姿も多く見られました。当センターで数回行われた「こども教室」の参加…

「まごころ友の会 バラエティーショー其の五 第74回民謡祭」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年02月16日

「まごころ友の会 バラエティーショー其の五 第74回民謡祭」

2月16日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「まごころ友の会 バラエティーショー其の五 第74回民謡祭」を開催しました。 今回の民謡祭は、三味線と尺八の生伴奏で歌う秋田民謡を中心に、演歌や民舞、東北の様々な民謡など楽しい演目が目白押しの「バラエティショー」を開催しました。 手づくりの衣装とねじりはちまき姿で登場し、民謡の音楽に合わせて銭太鼓をならし踊る場面では、客席からも拍手や応援の声が上がります。 民謡コーナーでは、秋田民謡を中心に、東北の民謡も披露しました…

「第82回秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2020年02月15日

「第82回秋田弁の昔っこ」

  2 月 15 日 ( 土 ) 午後 1 時 30 分から、フォンテ AKITA 6階あきた文化交流発信センターで 「第 82 回秋田弁の昔っこ」を開催しました。 毎月第 3 土曜日に開催されている「昔っこ」も今年度最終回を迎え、 最後の語りを聞き逃すまいと、多くの昔っこファンが来場しました。 男鹿の観光地・能登山に咲く椿の種をもたらした悲恋「男鹿の椿」や、 福々しい七福神の身なりが実は詐欺グループだった「七福神のむかし」、 寺に拾われた野良猫が自らネズミ供養を始めるユニークな「にゃんごんぼう…

531件 〜  535件(全 893件)