本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

「戦後80年"あの日のこと"昭和100年記念」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月10日

8月10日(日)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「戦後80年"あの日のこと"昭和100年記念」を開催しました。

戦時中、今では想像もつかないほど壮絶な昭和の日々を生きてきた先人たちの物語を二名による朗読とお芝居でお届け。
開演前の挨拶ではユーモアたっぷりのお話で会場内に笑顔があふれていましたが、お芝居が始まった途端先ほどの朗らかな雰囲気とは打って変わって、身振り手振りを交えた熱のこもった演技や観客を巻き込んだ臨場感のある演出で会場はすっかり釘付けに。二人しかいないにも関わらず状況が自然と頭に入ってくるようでした。
戦争へと赴く兵士の役から母親・子供の役にまでわたる幅広い演技をはじめ、観客の中に混ざることで自分たちも役の一人になったような気分にさせる工夫や遊び心も満載で、会場を当時の日本へと引き込んでいきました。

"あの日"の戦争と"今"の平和についてまた考えてみようと思える、戦後80年を迎えた今にふさわしい舞台でした。

[日時]令和7年8月10日(日)13:30~15:00
[出演]虹の企画
[会場]フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
[WEB]https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13

「戦後80年"あの日のこと"昭和100年記念」

前のページへ戻る