本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

「第122回民謡祭 日民連合会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年08月03日

8月3日(日)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第122回民謡祭 日民連合会」を開催しました。

創立75周年を迎えた日本民謡協会に所属する団体からなる「日民連合会」県内各地から、フレッシュな若手や入賞経験豊富な実力者が勢揃いし、民謡と手踊りのステージをお届けしました。

二代目浅野梅若さんのご挨拶から始まり、披露されたのは民謡ファンお待ちかねの名曲ばかり。「本荘追分」「秋田長持唄」「ひでこ節」「秋田船方節」とお馴染みの秋田民謡で沸かせます。「秋田おばこ節」では日本一に輝いた圧巻の歌声を披露し、会場からは大きな歓声と拍手が送られました。
手踊りでは岩手を代表する民謡「外山節」を艶やかに。「秋田仙北会」の皆様はこの民舞で先月行われた大会で準優勝!花笠姿のしなやかな舞に釘付けになりました。
美声を支える尺八、太鼓の息の合った生演奏も見どころの一つです。三味線奏者による曲弾きでは「津軽じょんから節」を披露。スピード感のある大迫力のばちさばきに圧倒されました。

本日は、竿燈祭り初日とあって家族連れや観光客の方も多くご来場。賑やかな歌声に誘われて立ち寄ったが、こんなにたくさんの民謡が聞けて楽しかったと嬉しい言葉もいただきました。
皆様、民謡の魅力たっぷりのステージをありがとうございました。

[日時]令和7年8月3日(日)13:30~15:00
[出演]秋田県民謡協会
[会場]フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
[WEB]https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13

第122回民謡祭 日民連合会」

 

前のページへ戻る