「花柳 丈陽人の会 ゆかた会」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年07月13日
7月13日(日)10時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「花柳 丈陽人の会 ゆかた会」を開催しました。
日本舞踊花柳流の花柳 丈陽人先生とその門下生による夏の恒例イベント。今年も中学生からベテラン、あきた舞妓、あきた芸者の皆様まで幅広い世代の踊り手が登場し、舞台を華やかに彩りました。
いよいよ夏本番という暑さの中、舞台に映える色鮮やかなゆかた姿が見どころです。美しい柄の扇子や傘などの小道具も使い「玉屋」「鶴亀」「千代の寿」「萩桔梗」「まかしょ」などを次々と披露。しなやかな指先に足運び、凜とした立ち居振る舞いにまで伝統の美を感じました。毎年、中高生や若手の演目を楽しみにご来場される方も多く、さらに成長した姿に温かい拍手が送られました。
まめ佳さん、いろ羽さん、和丸さんのお三方は初夏の風物詩を描いた「あやめ浴衣」を風情豊かに演じます。あやめの花を手に束の間の涼を感じさせる爽やかな舞いで魅了しました。
最後は丈陽人先生による「川風に」で優雅に締めくくりました。少し敷居の高いイメージのある日本舞踊ですが、この機会に身近に感じ興味を持つ方が増えると嬉しいですね。新年には「おどり初め」も予定されております。皆様、ぜひご期待ください!
本日はありがとうございました。
[日時]令和7年7月13日(日)10:30~11:15
[出演]花柳 丈陽人の会
[会場]フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
[WEB]https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13