本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

「秋和流 春待ちコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年03月30日

3月30日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「秋和流 春待ちコンサート」を開催しました。

今回は「~昭和100年に寄せて~」をテーマに、時代を象徴した様々な曲、オリジナル曲を大正琴で演奏しました。
季節のお花が活けられた華やかなステージ飾りは春の訪れを感じます。
第1部それぞれの春・第2部春待ちの歌・第3部早春の旅、北から南へ・第4部会場のコーラスと共にと銘打ち、構成されました。
大正琴のパートはソプラノ、アルト、テノール、ベースと4種類あり、さらに細かくパート分けをして演奏。
重なり合う音色が心地よく、目を閉じて聴き入っている方も多くいらっしゃいました。
コーラスと大正琴のアンサンブルでは、男声チーム、女性チーム、混声合唱の曲があり、ご来場の皆様も歌を口ずさむ場面も。
いつもはコーラスのみで参加されている男性の方々が
大正琴の演奏を披露するということで、演奏後は大きな拍手が送られていました。

全員で合唱するコーナーでは、「もしもピアノが弾けたなら」や「早春賦」を楽しく歌いました。
皆様、本日はありがとうございました。

[日時]令和7年3月30日(日)13:30~15:00
[出演]大正琴研修院 秋和流
[会場]フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
[WEB]https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13

秋和流


企画:大正琴研修院 秋和流

前のページへ戻る