「第97回秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年02月19日
2月19日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第97回秋田弁の昔っこ」を開催しました。
本日は「秋田市民話の会」の皆様が登場し、秋田弁で語る昔話8話を披露しました。
今回は新たに加入したメンバーの初舞台ということもあり、気合は十分。会場の皆様も大きな拍手であたたかく迎えました。
テーマは冬や節分に関するものなど、今の季節にぴったりなラインナップ。秋田に伝わるお話では「長福山のやまんば」を語りました。
心温まるお話やちょっぴり不思議な話、教訓となるような寓話など、ほっとするひと時をお楽しみいただきました。
「秋田弁の昔っこ」を緊張せず語るコツは、自然体で話すことだそうです。家族のようなあたたかい語り口調は、聞き手としても安心して物語を楽しめますね♪
皆様、本日はありがとうございました。
次回もお楽しみに!
[日時]令和4年2月19日(土)13:30~15:00
[出演]秋田市民話の会
