「第72回秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2019年02月16日
2月16日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「第72回秋田弁の昔っこ」を開催しました。
本年度最後の昔っこは、秋田市民話の会が出演しました。
全7話に加えて司会者から特別に8話目が披露され、来場者を楽しませました。
秋田弁の独特のリズムが優しい昔っこに、集まった来場者の表情はとても穏やか。
演目の主役はすずめや牛、フグにキツネと人間界に限られたものではありませんが、
親子の情や私欲への戒めが含まれた演目を頷くように聞き入っていました。
阿仁町にある極印沢稲荷神社にまつわる伝説や、祖父母からの口伝など、
とても身近にある秋田ならではの「昔っこ」。これからも大切にしていきたいですね。
本年度最後の昔っこステージにお集まり頂いた皆様、ありがとうございました。
企画:秋田市民話の会
![20190216](/bunka/uploads/Image/report/20190216web.jpg)