本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

「第57回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2017年09月16日

 9月16日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第57回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。

「とっぴんぱらりのぷう」「とっぴんぱらりのさんしょのみ、えんどうの実はじけてぺんこぺんこ」・・・。
本日の「昔っこ」はユーモラスな結句が特徴の由利本荘市と、秋田市で語り継がれる全7話を披露しました。
 
集まった160名の来場者は、心温まる内容にしみじみと頷いたり、語り口調に思わず笑ったりと、終始リラックスムード。
最後の演目で登場した紙芝居では、味わい深い昔っこの世界観をより一層楽しんでいましたよ♪
 
10月アトリオンで例会を開催予定の「あきた民話の会」。
昔っこに関する質問に答えてくれる、語り手との交流の場も用意されているそうです♪
ふれあーるAKITAでは「秋田市民話の会」が登場します。皆さまのご来場をお待ちしています。
 
企画:あきた民話の会
290916第57回秋田弁の昔っこ

前のページへ戻る