藤里駒ケ岳 藤里町 お気に入り ホーム フィールド(知る) 藤里駒ケ岳 標高1,158m。藤駒岳とも呼ばれており、能代山本地域の最高峰。毎年雪解けの時期には山肌の雪形(残雪跡)がちょうど駒(馬)の形に見えることからそう呼称され、地元では古くから信仰の山として崇拝されている。 黒石沢コースと樺岱コースの2つの登山道があり、山頂からは白神山地や津軽平野、日本海などが一望できる。 「岳岱ブナ林入口」の看板を左へ曲がり、車道の終点まで進んだ登山口から山頂まで約2時間で、途中には高山植物が美しい田苗代湿原がある。 登山口にトイレ有り冬季通行不可。 お気に入り 近くのおすすめスポット 【藤里町】 鍋ッコ遠足(山ゴハン森ゴハン) くるみ台キャンプ場 内容 秋田県の伝統行事「鍋ッコ遠足」をアクティビティとして取り入れ、通常のキャン… 【藤里町】 農家民宿 陶 料理上手の喜恵子さんが営む陶では、手間をかけた創作料理をこだわりの器で味わえる。 【藤里町】 小岳 標高1,042m。白神山地世界遺産地域との境界にあり、山頂より西側は世界遺産緩衝… 【藤里町】 農村環境改善センター 源泉かけ流しの湯で、地元の方からも人気の温泉。宿泊も可能。合宿など、大人数での宿… 【藤里町】 山岳サイクリング 米代フォレストライン 内容 里地を走る一般的なサイクリングと趣を異にし、主として山岳部を専用のロードバ…