藤里駒ケ岳 藤里町 お気に入り ホーム フィールド(知る) 藤里駒ケ岳 標高1,158m。藤駒岳とも呼ばれており、能代山本地域の最高峰。毎年雪解けの時期には山肌の雪形(残雪跡)がちょうど駒(馬)の形に見えることからそう呼称され、地元では古くから信仰の山として崇拝されている。 黒石沢コースと樺岱コースの2つの登山道があり、山頂からは白神山地や津軽平野、日本海などが一望できる。 「岳岱ブナ林入口」の看板を左へ曲がり、車道の終点まで進んだ登山口から山頂まで約2時間で、途中には高山植物が美しい田苗代湿原がある。 登山口にトイレ有り冬季通行不可。 お気に入り 近くのおすすめスポット 【藤里町】 渓流釣り(イワナ、ヤマメ)藤琴川 内容 白神山麓の清水に生息するイワナ・ヤマメを対象とした渓流釣り 八峰町真瀬川流… 【藤里町】 フォレストヒーリング(森の癒し) 藤里駒ケ岳(樺岱) 内容 森の中で五感を使って癒される体験をする。 視覚:森の色探し聴覚:森の音いく… 【藤里町】 小岳 標高1,042m。白神山地世界遺産地域との境界にあり、山頂より西側は世界遺産緩衝… 【藤里町】 田苗代湿原 藤里駒ケ岳黒石沢登山口から15分、旧道登山道はこの湿原がルートになっているが、登… 【藤里町】 バードウォッチング 世界遺産センター周辺 内容 文字通り野鳥の観察。当エリアには四季を通してさまざまな種類の野鳥が観察でき…