由利本荘市滝 人口:116 人 世帯数:50 世帯
地域のあらましと歴史
滝(たき)地域は、由利本荘市旧大内町、子吉川水系に属する芋川、滝川の流域に広がる山間の集落です。三ツ方森・大台地域のすぐ隣にあり、古くから農作業の手伝いなどの交流が行われてきました。
滝地域の山の中腹には洞穴があり、毎年6月の第2日曜日には「洞参り(ほらまいり)」と呼ばれる豊作祈願の参拝が行われます。
22年から由利本荘市集落活性化プラン実践サポート事業のモデル地域として、行政の職員や国際教養大学の学生とともに集落活性化について話し合いを重ねました。
23年には地域の伝統行事「荷縄はずし」を復活させ、かつて盛んだった林業のスキルを活かした丸太切りのアトラクションや、学生と共に考えたスタンプラリ、民泊などで、地域外の学生、子供たちと楽しく交流が行われました。このとき、併せて滝小学校跡の集会場にはバーベキューかまども設置されました。
地域では県内で希少なお米「ミルキークイーン」が栽培されています。また伝統の炭焼きも行われており、これらの特産品は道の駅おおうちの直売所で購入することができます。
※人口・世帯数は令和6(2024)年4月1日現在の由利本荘市のデータです。
アクセス
関連記事
滝集落の滝
由利本荘市・滝地域には、決まった名前はついていませんが立派な「滝」があります。その滝の周辺には秋になると紅葉の赤が映えてとても鮮やかです。また、滝の近くにある村には、地図にも掲載されていない集落内だけでの呼び...
自然・施設
滝
後見館址「館山」
由利本荘市・滝地域にある中世の城館跡「後見館」と伝わるのが「館山」です。かつて山の峰には谷間の集落を走る街道とは別に兵馬が通るための専用の道が走り、「館山」は周囲へのにらみを利かせる城だったことが伺えます。 ...
歴史
史跡
洞(ほら)参り
「洞参り」とは、6月中旬、由利本荘市の滝地域で行われる「西山観音」と呼ばれる山中の洞窟へと詣でて、豊作祈願・村内安全などを願うお祭りです。 と、書いてしまうと簡単そうですが問題はその道のりです。鬼倉林道が出来...
伝統行事・イベント
伝統行事
荷縄(になわ)はずし
由利本荘市・滝地域で毎年秋に行われていた「荷縄(になわ)はずし」。収穫も終わり、作物を運んだ縄も肩からおろして、今年の苦労をみんなで労おうと行われているお祭りでした。 平成21年度、由利本荘市集落活性化プラン...
歴史
伝統行事・イベント
伝統行事
季節の行事
薬師神社
由利本荘市滝地域の滝温泉跡地から少し登った小高い丘に、薬師神社が鎮座しています。怪我に良く効くと言われる滝温泉ですが、この薬師神社には湯治客が怪我の治療を祈願しに訪れます。この神社の社殿に近づいてみると、壁一...
歴史
神社・寺
日本一の民謡の石碑
由利本荘市滝地域の滝温泉跡地の近くにある薬師神社の下には、民謡日本一になった佐々木常雄の石碑があります。 佐々木常雄は、9人兄弟の中で青春を過ごし、家業であった農業と副業で炭焼きをして生活する中、昭和28年(19...
歴史
地域の偉人
おつゆもち
滝地域の自慢の汁もの「おつゆもち」。お餅の食べ方として、ここではポピュラーです。復活した「荷縄はずし」では、つきたてのお餅を入れて振る舞われ、好評を博した料理です。 煮干しで取った出汁に、まいたけ、ごぼ...
食
郷土料理