絞り込み検索

活動を選ぶ

地域を選ぶ

  • 鹿角

  • 北秋田

  • 山本

  • 秋田

  • 由利

  • 仙北

  • 平鹿

  • 雄勝

検索結果

672件中 601- 630 件を表示

2017年05月16日

能代市・上町地域の女性部でつくる「すみれ会」の美化活動♪

5月2日(火)に上町地域へお邪魔した際に「すみれ会」の平山さんからご紹介いただいた美化活動をご紹介します♪ 上町地域の女性部でつくる「すみれ会」では「綺麗な町づくり」を目指して、秋田杉の間伐材を利用したプランターに花の...

山本エリア

上町(かみまち)地域

2017年05月16日

先輩たちから受け継いだ伝統「観音様の札打ち」が能代市・上町地域で行われました!

5月2日(火)、能代市・上町地域の女性たちが継承する「観音様の札打ち」が行われました! 能代市には33ヵ所に観音様が祀られており、毎年、春と秋に先祖供養のため「札打ち」が行われます。 それぞれの観音堂で札所を巡る方々を...

山本エリア

上町(かみまち)地域

2017年04月27日

今年で12年目!「さくら花火鑑賞会」リポート♪

4月22日(土)、余目地域の余目公園で「第12回さくら花火鑑賞会」が開催されました!元気ムラ支援室メンバーもおじゃましましたのでご紹介します (^^)桜、花火、歌のコラボレーションが魅力のさくら花火鑑賞会。今年の桜はどうでしょう...

仙北エリア

余目地域

2017年04月19日

おしら様の枝垂れ桜の冬囲い解体作業♪ ~湯沢市横堀地域から~

4月8日(土)、湯沢市横堀地域で「おしら様の枝垂れ桜」の 冬囲いの解体作業が行われました! 横堀地域づくり協議会から当日の写真が届いたのでご紹介します♪ ↓昨年のおしら様の枝垂れ桜 「おしら様」の愛称で親しまれ...

横堀地域

2017年03月27日

北秋田市・浦田地域の万灯火(まとび)♪

3月23日(木)、北秋田市の浦田地域に行ってきました!浦田地域の春のお彼岸行事「万灯火(まとび)」をご紹介します♪●北秋田市・浦田地域 北秋田市の旧森吉町、秋田内陸縦貫鉄道「桂瀬駅」の西に位置する浦田地域。虫祭り、ねぶ流し...

北秋田エリア

浦田地域

2017年03月14日

横手市・狙半内(さるはんない)地域から2~3月の活動写真♪ ~幻灯・雪降ろし・炭焼き~

県内もすっかり春の陽気になってきましたね♪ 狙半内地域の奥山良治さんから、2~3月の活動写真をいただきました! 奥山さんのコメントと共にご紹介します(^^) ●2月11日(土)…幻灯(げんとう) 2月11日~12日の2日間は、「元祖...

平鹿エリア

狙半内(さるはんない)地域

2017年02月17日

先祖供養を願う鎮魂の行事「涅槃(ねはん)」が男鹿市安全寺地域で行われました!

2月15日(水)、男鹿市安全寺地域の「十王堂」で「涅槃」が行われました!旧暦2月15日はお釈迦様が入滅した日で、この日、各寺では「涅槃会(ねはんえ)」が行われています。安全寺地域の涅槃行事は、先祖供養を願うため毎年2月15日に数珠...

秋田エリア

安全寺(あんぜんじ)地域

2017年01月23日

男鹿市・安全寺地域のナマハゲ行事が大晦日に行われました!

2016年12月31日(土)大晦日に、男鹿市・安全寺地域で行われたナマハゲ行事の写真を、安全寺里山保全会の安田さんからご提供いただいたので、ご紹介します♪ 安全寺地域のナマハゲ行事は「戻りナマハゲ」と呼ばれる、珍しいナマハ...

安全寺(あんぜんじ)地域

2017年01月13日

由利本荘市・中直根地域の「才ノ神焼き」&「あすみ団地との交流」リポート♪

1月8日(日)、由利本荘市・中直根地域の小正月行事、 「才ノ神(さいのかみ)焼き」にお邪魔してきました! 当日は、由利本荘市薬師堂・あすみ団地の皆さんとの交流も行われました。 賑やかな冬の中直根の様子をご紹介します♪ ...

集落間交流

由利エリア

中直根(なかひたね)地域

2017年01月13日

中直根地域の“お宝”を掘り起こし中です♪

1月8日(日)、由利本荘市・中直根の直根農村環境改善センターに お邪魔した際、たくさん写真が掲示されていたのに目を見張りました。 上の写真のような、昔の中直根獅子舞番楽のものもありましたよ♪ 額に入れられたモノクロ写...

由利エリア

中直根(なかひたね)地域

2016年12月13日

今年で6回目! 内町・御屋敷地域の芋の子汁会の様子をリポート♪

11月6日(日)に、湯沢市院内の内町・御屋敷町内会で行われた「グラウンドゴルフ大会」と「芋の子汁会」の様子を湯沢市の地域おこし協力隊、増永さんからリポートいただきました♪ ここから、増永さんのリポートをご紹介します! 。...

雄勝エリア

院内地域

2016年10月03日

八峰町・石川地域で「水神様(みずがみさま)」のお祭り♪

9月18日(日)、八峰町の石川地域で行われた 「水神様(みずがみさま)」のお祭りに行ってきました!! 水神様とは、石川地域の“水”を守ってくれる神様。 当日の様子をご紹介します! 石川地域には、住民でつくる「石川簡易水道...

石川地域

2016年09月13日

孫の笑顔と「だだだこ」と。安全寺地域の盆踊り♪

8月13日(土)、お盆の始まり、迎え火!各地で盆踊りが行われる中、男鹿市安全寺地域でも盆踊りが行われました♪会場の安全寺公民館に到着すると、やぐらが立ち、準備が整ってきたところでした。写真は、お父さんたちが太鼓の紐を張り直...

安全寺(あんぜんじ)地域

2016年09月07日

仙北市・白岩地域の「大名行列」 ~後編~

大名行列の舞台は雲厳寺へ! お盆の白岩地域、後編をお届けします! 大名行列の一行が雲厳寺に到着しました。 県指定有形文化財の山門をくぐり、境内に入ると…… 人でいっぱい!(^^) 境内を一回りしたあと…… お殿様で...

仙北エリア

白岩地域

2016年09月07日

仙北市・白岩地域の「大名行列」 ~前編~

8月15日(月)、仙北市の白岩地域に行ってきました! 18年ぶりに開催された「大名行列」の様子を前後編にわたってご紹介します♪ 小さな写真もクリックすると拡大表示されるので、ぜひご覧ください! お昼過ぎ、白岩地域に到着...

仙北エリア

白岩地域

2016年06月30日

小坂町・鴇(ときと)地域のぶどう栽培

6月17日(金)、能代市のNPO法人常盤ときめき隊の皆さんが 小坂町鴇地域を訪問しました! 今回の交流は「ブドウ栽培に取り組んでいる地区と交流したい」と、 元気ムラ支援室に相談があり、 小坂町役場に交流の場をセッティングして...

集落間交流

鴇(ときと)地域

2016年06月06日

にかほ市・下荒屋地域で古四王神社祭典が開催されました!

5月15日(日)、にかほ市の下荒屋地域にお邪魔しました! 見事な行列ですね~(^^) この日は下荒屋地域にある古四王神社のお祭りが開催されました♪ 快晴に恵まれ、鳥海山もくっきり見えます。 古四王神社の木々も新緑に染まり気...

由利エリア

下荒屋地域

2016年05月18日

男鹿市安全寺(あんぜんじ)地域で日枝(ひえ)神社祭典が行われました!

4月29日(金)に、男鹿市安全寺地域で日枝神社祭典が行われました。安全寺地域は、美しい棚田の風景が残されており、棚田の継承を行うため、平成26(2014)年度から「棚田オーナー制度」に取り組んでいます。オーナーの皆さんと地域住民と...

秋田エリア

安全寺(あんぜんじ)地域

2016年04月18日

その歴史は300年以上!にかほ市琴浦地域の「百万遍念仏講」

3月20日(日)の中彼岸、にかほ市琴浦地域で「百万遍念仏講」が行われました! 琴浦地域で百万遍念仏講を伝承しているのは「琴浦集落百万遍講中」で、「講中」として伝承されるようになったのは167年以上前だと推測されています。百万...

由利エリア

琴浦地域

2016年04月14日

にかほ市琴浦地域に伝わる獅子神楽の当番受け渡しの儀が執り行われまた!

琴浦地域の獅子神楽は「琴浦熊野神社御宝頭十二段講中(お頭講中)」によって継承されており、約250年以上の歴史があるといわれています。にかほ市象潟町の小滝集落から山を下って琴浦地域を含む5集落に伝わったそうです。小滝集落から...

由利エリア

琴浦地域

2016年03月23日

湯沢市小野地域、泉沢集落の「大般若」にお邪魔しました

3月2日、湯沢市小野地域の泉沢集落にお邪魔しました!この日はしんしんと雪が降り積もっていましたよ。それでも例年と比べると積雪量は少ないと、住民の皆さん話していました。この日、行われた「大般若」の様子をご紹介します♪   ...

雄勝エリア

小野地域

2016年03月13日

北秋田市七日市地域から「葛黒の火まつりかまくら」リポート!

2月21日(日)、北秋田市七日市地域の葛黒集落で行われた 「葛黒の火まつりかまくら」にお邪魔してきました! 江戸時代の宝暦年間から始まったと言われる葛黒集落の小正月行事をご覧ください♪ コンバインの普及で、小正月行事に...

北秋田エリア

七日市地域

2016年02月29日

にかほ市下荒屋地域の初午(はつうま)祭!

 2月14日(日曜日)、にかほ市の下荒屋地域で「初午祭」が行われ、地域の小中学生の男の子たちが、獅子舞を奉納しました。これまで、産地直送ブログでは、にかほ市の横岡と赤石、2つの集落の初午をご紹介してきましたが、今回は下荒屋...

由利エリア

下荒屋地域

2016年01月30日

湯沢市小野地域の泉沢集落の「セリ」リポート

1月25日(月曜日)、湯沢市小野地域の泉沢集落にお邪魔しました!泉沢集落ではハウス栽培の「セリ」の収穫真っ最中です。暖冬、暖冬と言われた秋田県にも、とうとう冬が戻ってきました。道の駅おがち「小町の郷」もこの通り。この後、...

雄勝エリア

小野地域

2016年01月15日

湯沢市岩崎地域の水神社・初丑まつり! ~後編~

12月15日に行われた岩崎地域の初丑(はつうし)まつり! 後編では祭りのクライマックス、えびす俵奉納の様子をご紹介します! 水神社には、緑町→栄町→末広町→松並町→清影町→成沢……の順に えびす俵を奉納していきます。 ...

雄勝エリア

岩崎地域

2016年01月15日

湯沢市岩崎地域の水神社・初丑まつり! ~前編~

12月15日(火)、湯沢市岩崎地域の「初丑(はつうし)まつり」にお邪魔しました! 初丑まつりは城址・千年(ちとせ)公園の中にある水神社のお祭りで、 別名「裸参り」「裸祭り」とも呼ばれています(^^) 「水神社のお祭りは...

雄勝エリア

岩崎地域

2015年12月08日

南沢地域と椿台地域の集落間交流会♪

11月15日(日)、秋田市河辺のユフォーレで、 上小阿仁村・南沢地域と、東成瀬村・椿台地域の交流会が開かれました!椿台と南沢、2つの地域の交流は、平成24(2012)年、 能代市で開催した「あきた元気ムラ大交流会」がきっかけでした...

集落間交流

南沢地域

椿台地域

2015年12月07日

北秋田市・七日市地域から ~竜森小学校学校林設定60周年記念感謝祭、青森県・小坂町との交流~

北秋田市・七日市地域の10~11月の活動を長岐賢一さんから提供していただいた写真でご紹介します!今回の主役は旧竜森小学校の学校林です!●第一回 日本一竜森小学校 学校林設定60周年記念感謝祭(10月18日) 10月18日の七日市地域...

七日市地域

2015年12月02日

八峰町・本館地域で国際教養大学の留学生がそば打ち体験!

11月13日(金)、八峰町の本館地域にお邪魔しました。 この日は本館のそばうち体験館で国際教養大学の留学生の皆さんがそば打ちにチャレンジしましたよ!(^^)八峰町役場から見える白神山系の山々です♪ 本館地域は、写真の右側に見える...

本館(もとだて)地域

2015年11月04日

イチジクの里・にかほ市金浦地域の大竹集落。

10月15日(木)、にかほ市・金浦地域の大竹集落に行ってきました♪大竹集落といえば、そう、「イチジク」です!にかほ市は、平成17年に仁賀保町、金浦町、象潟町の3町が合併して誕生しました。 元気ムラサイトで活動をご紹介している金...

金浦地域

672件中 601- 630 件を表示