五城目町馬場目・杉沢 人口:158 人 世帯数:81 世帯
地域のあらましと歴史
五城目町の馬場目・杉沢(ばばめ・すぎさわ)地域は、町を東西に流れる馬場目川の上流域に沿って点在する恋地(こいぢ)、坊井地(ぼいぢ)、杉沢(すぎさわ)、合地(ごうち)の4集落で構成されています。
太平山県立自然公園の一角に位置し、馬場目岳を源流とする馬場目川の上流域は、豊かな自然や森林資源に恵まれ、秋田スギや木炭の一大生産地として、藩政時代から昭和40年代まで大いに栄えました。
その後、林業の衰退と共に人口も減少、地域のシンボルである杉沢小中学校も2005(平成17)年度、児童数減少により廃校となり、住民は心のよりどころを失いました。
杉沢小中学校廃校をきっかけに、2006(平成18)年、地域住民は村おこしグループ「清流の会」を結成しました。
清流の会は、馬場目川上流の「ネコバリ岩」の保全、行者ニンニクやゼンマイなどの栽培のほか、宿泊施設「盆城庵」や、農家レストラン「清流の森」の指定管理団体となり、都市農村交流にも取り組んでいます。こうした取組が評価され、2011(平成23)年、秋田県特別表彰を受賞しています。
杉沢地域の棚田をぬうように曲がりくねった道が続くノスタルジックな景観は映画「釣りキチ三平」のロケ地となりました。ロケ地に使われた茅葺民家は「三平の家」として撮影が行われ、映画効果もあり、馬場目杉沢地域は日本の原風景を求める多くの観光客でにぎわっています。
※人口・世帯数は令和6(2024)年4月1日現在の五城目町のデータです。
アクセス
関連記事
ネコバリ岩
五城目町を流れる馬場目川上流に、「ネコバリ岩」と呼ばれる巨岩があります。岩の上に茂った木々が「波」のように「根」を張り、「波」のように「離」れた地面とつながっていることから、「ネコバリ(根子波離)岩」と名づけ...
自然・施設
ビューポイント
農家レストラン「清流の森」
五城目町杉沢地域の「蛇喰(じゃばみ)」地区にある農家レストラン「清流の森」は、平成22(2010)年4月から営業をスタートしました。 旧杉沢小中学校の北ノ又冬季分校の建物を改修したもので、昔懐かしい雰囲気の中、地元で...
食
農家レストラン
古民家の宿泊施設「盆城庵」
古民家で田舎暮らし体験をどうぞ 五城目町杉沢地域には、茅葺き民家や棚田、曲がりくねったあぜ道など、日本の原風景と言える景観が数多く残されています。こうした景観を形作っている建物のひとつに「盆城庵」があります。...
自然・施設
体験施設
杉沢交流センター「友愛館」
五城目町杉沢地域のシンボルだった旧杉沢小中学校。打放しコンクリートでモダンな外観が目を見張り、シンボルの塔からは杉沢集落を一望することができます。平成17(2005)年度に閉校しましたが、平成22(2010)年に「杉沢交...
自然・施設
体験施設
森林鉄道の歴史
五城目町杉沢地域は、江戸時代から秋田スギや木炭の一大生産地でした。昭和11(1936)年に秋田市仁別と五城目町の北ノ又を結ぶ森林鉄道がつながり、昭和16年には森林軌道北ノ又・杉沢線が開通。昭和46(1971)年に森林鉄道が...
歴史
地域の歴史
麦巻き(むぎまき)
麦巻きは小麦粉に卵、砂糖、水を混ぜて焼くシンプルなお菓子です。生地をくるくると巻くことから「むぎまき」と呼ばれ、秋田県の能代山本~南秋地域でよく食べられています。五城目町の杉沢地域では、昔から冠婚葬祭、運動会...
食
その他
五城目町の「おやき」
「おやき」は、昔から五城目町では祝い事や暮らしの「おやつ」として食べられてきました。写真は五城目町の馬場目杉沢地域でおやつ用に作ったもので、地場産のもち米と食材(カボチャ、紫イモ、ソバ、ヨモギなど)を練りあわせ...
食
買う
米菓子・餅
直売所
朝市
自然薯とろろ飯
天然の「自然薯(じねんじょ)」は、古来から精の付く食べ物、「山薬(さんやく)」と呼ばれる漢方薬として珍重されてきました。 写真は五城目町杉沢地域の近辺の山に生息していた自然薯を使用したとろろ飯。すり鉢ですると、...
食
郷土料理
清流の会の活動
五城目町の馬場目杉沢地域を中心に活動する「清流の会」は、2005(平成17)年度の杉沢小中学校の閉校をきっかけに、地域の高齢化や過疎化の流れを住民の手で打開できないかと、2006(平成18)年に結成されました。 杉沢地域...
地域活動
地域団体
清流の会 会長 金澤幸則さん
-世代と世代を結ぶ橋渡し役- 「勝巳さん、あれいつのことだっけ?」「7月28日!」「よく出てくるなぁ~」。地域おこしグループ「清流の会」事務局長の石川勝巳さんと語らうのは、2代目会長を務める金澤幸則さん。杉沢交流...
地域活動
がんばるムラ人