画像:川原の湯っこ(ゆっこ)

 湯沢市の秋の宮温泉郷の外れにある役内川の川原には、スコップで掘ると温泉が湧き出る場所があり、「川原の湯っこ」と呼ばれて親しまれています。
昔は農作業を終えた農民やマタギが、疲れを癒やすために利用していた、知る人ぞ知る秘湯でした。現在は、近くの小屋にスコップが常備されているので、誰でも掘って自分用の湯船をつくり足湯を楽しむことができます。

※川の水量が多い時は大変危険です。事前に天候を確認し、現場で水量が多い場合は川に入らないでください。また、温泉が湧き出る箇所によっては、温度が高くなっています。ビーチサンダル等を準備するといいでしょう。


令和2(2020)年3月掲載

■参考文献
『秋ノ宮の今とむかし』

●所在地:〒019-0321 湯沢市秋ノ宮湯の岱 →秋ノ宮地域イラストマップ
 

 

こちらの記事もおすすめです

樺山水力発電所

 樺山水力発電所は、明治33(1900)年、院内銀山に電気を共有するために湯沢市秋ノ宮地域に建設されました。秋田県内で4番目に作られた発電所で、現存する県内の発電所建築の中で最も古いものです。院内石による洋風建築も珍し...

自然・施設

その他

初代「川井橋」

 湯沢市秋ノ宮地域には、昭和初期に作られた初代「川井橋(かわいばし)」の橋桁の一部が保管されています。 川井橋は、昭和9(1934)年から平成4(1992)年まで、国道108号線に架かっていました。全国的にも珍しい「フィーレ...

歴史

その他

かだる雪まつり

 湯沢市秋ノ宮地域では、旧秋ノ宮スキー場のゲレンデを会場に、「かだる雪まつり」が行われています。 「かだる」は秋田の方言で「参加する」の意味。約3000個のミニかまくらのキャンドルがゲレンデに点灯され、どんと祭、餅つ...

伝統行事・イベント

季節の行事