本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

メールマガジン

あきた『ブンカDEゲンキ』通信vol.91

2022年10月01日(土) 12:00

みなさん、こんにちは。
先月、あきた芸術劇場ミルハスがグランドオープンし、
県内の芸術文化は盛り上がりを見せていますね。
文化の秋、県内各地で開催される文化イベントにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
それでは、令和4年10月以降の秋田県内のブンカDEゲンキなイベント情報をお届けします。

-------------------------------
最新トピックス
-------------------------------
★アーツアーツ2022展
選りすぐりの秋田のアーティストを紹介します!
[日時]令和4年10月7日(金)~12日(水)
[場所]アトリオン2階美術展示ホール
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=5355&cid=3


-------------------------------
最新イベント情報
-------------------------------
★伝統芸能の祭典「新・秋田の行事 in 男鹿2022」
国指定重要無形文化財を始め、秋田県を代表する伝統芸能が一堂に会します。
[日程]令和4年10月22日(土)~23日(日)
[会場]秋田県男鹿市「駅前広場HUBAGO」「道の駅おが なまはげの里オガーレ」
https://shinakitanogyouji.jp/


★あきた芸術劇場ミルハス(秋田市)
・ミルハスミュージックフェス2022
[日程]令和4年10月17日(月)~19日(水)
[場所]あきた芸術劇場ミルハス中ホール
[出演]県内を拠点に活動する民謡、J-POP、ROCKのプロアーティスト15組
 <入場無料・事前申込制(10/1まで)>
https://akiat.jp/events/3540/


★アトリオン音楽ホール(秋田市)
・挾間美帆&デンマークラジオ・ビッグバンド
[日時]令和4年11月16日(水)19:00開演
[チケット]一般前売 ¥4,500(当日¥5,000)一般前売ペア ¥8,000(当日扱いなし)
 学生 ¥2,000(エリア・席数指定) <販売中・全席指定>
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html#20221116


★秋田県立美術館(秋田市)
・特別展 藤田嗣治 子どもへのまなざし展
 令和4年9月3日(土)~令和4年11月6日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=334

・特別展 画家 岸田劉生の軌跡展-油彩画・装丁画・水彩画などを中心に-
 令和4年11月13日(日)~令和5年1月11日(日)
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=341


★秋田県立近代美術館(横手市)
・特別展 秋田蘭画の世界 -『解体新書』から《不忍池図》へ-
 令和4年9月17日(土)~令和4年11月13日(日)
https://common3.pref.akita.lg.jp/kinbi/5ftenji.html

・2022コレクション展第2期 夏を見る
 令和4年7月6日(水)~令和4年10月2日(日)
https://common3.pref.akita.lg.jp/kinbi/6ftenji.html

・2022コレクション展第3期 山粧いて山眠る-秋から冬の景色-
 令和4年10月5日(水)~令和5年1月4日(水)


★秋田県立博物館(秋田市)
・企画展 秋田の縄文遺産
 令和4年9月24日(土)~令和4年11月6日(日)
https://www.akihaku.jp/kikakuten/2022/kikaku_20220401.htm#jomon


★あきた文化交流発信センター(ふれあーるAKITA)(秋田市)
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
10月は、『伝統芸能・伝統行事』をテーマにイベントや展示会を企画しています。

(1)ステージパフォーマンス

■ザ・ちんどん~秋の公開練習会~
[日時]令和4年10月1日(土)13:30~14:30
[出演]ダースコちんどん隊
[概要]起源は江戸末期とも言われる賑やかな「ちんどん」演奏。ちんどんの音作りや練習風景を間近でご覧いただけます。演奏曲は「じんじろ」「千鳥」「四丁目」ほか。

■秋田万歳継承会 定期公演2022秋
[日時]令和4年10月2日(日)13:30~15:00
[出演]秋田万歳継承会
[概要]秋田の伝統的な祝福芸「秋田万歳」。紋付袴や松竹鶴が染め抜かれた上衣、烏帽子衣装の二人ひと組で披露される掛け合いをお楽しみください。

■伝統芸能・行事上映会
[日時]令和4年10月8日(土)11:00~18:00
[出展]YouTubeチャンネル「ブンカdeゲンキ」あきた文化情報サイト
[概要]県の公式YouTubeチャンネル「ブンカDEゲンキ」で放映中の動画をご覧いただけます。各地の無形文化財、お祭りの様子とその歴史について、楽しくご鑑賞ください。

■アキケット ライブ・ドローイング!
[日時]令和4年10月9日(日)13:00~16:00
[出展]SIZUEMON企画
[概要]4名のイラストレーターが登場。描く手元の様子をモニター上映でご覧いただけます。カラフルなイラストが色づいていく課程をお楽しみください。

■第7回オカリナのの花アンサンブルコンサート
[日時]令和4年10月10日(月・祝)13:30~15:00
[出演]オカリナのの花
[概要]4教室の合同発表会を開催します。ポップスや歌謡曲、クラシック、アニメの名曲で、オカリナの音色の魅力をお届けします。

■第100回記念「秋田弁の昔っこ」~民話と民謡 センター開設11周年特別共演~
[日時]令和4年10月15日(土)13:30~15:30 
[出演]秋田市民話の会、秋田梅若会
[概要]「秋田弁の昔っこ」開催100回を記念し、ゲストに梅若会を迎えた特別ステージを開催します。お馴染み「秋田おばこ節」の元となったと言われる民話「おばこ石」など、2つの口承文化の共演をお楽しみください。

■令和4年度 ビブリオバトル秋田大会(中学生・高校生大会)
[日時]令和4年10月16日(日)11:00~12:30、14:00~16:00
[企画]秋田県教育庁生涯学習課
[概要]ビブリオバトルとは、本の魅力を5分間で紹介し合い、最後にどの本が読みたくなったかを競う、知的書評ゲームです。全県大会への出場権をかけた中高生のバトルをお楽しみください。

■ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー
[日時]令和4年10月22日(土)13:30~14:30
[出演]ジーバートリオ
[概要]演歌や歌謡曲、民謡、新舞踊などを披露するバラエティ豊かなプログラムです。懐メロコーナーも人気の、アットホームなショーをお楽しみください。

■中館番楽
[日時]令和4年10月23日(日)13:30~14:00
[出演]中館番楽保存会
[概要]三種町で継承されている「中館番楽」をお招きし、その歴史と共に貴重な生演舞を披露いただきます。

■西馬音内盆踊り
[日時]令和4年10月30日(日)13:30~14:00
[出演]東南北会 西馬音内盆踊り
[概要]日本三大盆踊りの1つで、700年の伝統を誇る「西馬音内盆踊り」。高い芸術性を評価され国の重要無形民俗文化財に指定された、羽後町の伝統芸能をご堪能ください。

(2)展 示

■アキケットイラストコンテスト展示会 vol.5「秋田の祭り」
[期間]令和4年10月2日(日)~10月20日(木)
[時間]平日13:00~19:00、土日祝10:00~19:00
[休館]10月3日(月)、11日(火)、17日(月)
[出展]SIZUEMON企画
[概要]「秋田の祭り」をテーマに募集したイラスト作品を展示します。9日(日)にはイラストを描く様子を生配信で楽しめる「ライブ・ドローイング!」も開催予定。ぜひご参加ください。

■令和4年度 秋田県高等学校文化連盟 写真部会中央支部 写真展
[期間]令和4年10月8日(土)~10月21日(金)
[時間]平日13:00~19:00、土日祝10:00~19:00
[休館]10月11日(火)、17日(月)
[出展]秋田県高等学校文化連盟 写真部会 中央支部
[概要]中央支部展に出品された応募作品を展示します。高校生の感性で撮影された、秋田の自然や日常の風景をご鑑賞ください。


★その他のイベント情報はこちらをご覧ください
https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=3

~令和4年10月1日時点の情報です。各イベントの詳細につきましては主催者にご確認ください。~

<<前のページへ戻る