スタッフレポート
「第106回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2023年04月22日
4月22日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第106回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 天候に恵まれ、春の柔らかな日差しが心地よい本日のイベントは、あたたかな秋田弁で語る「昔っこ」。 本日は「あきた民話の会」の語り手さん達が秋田県内の様々な地域から集まり昔っこを披露。出演し、坊さんと婆様のコミカルなやりとりがおかしい「はなみずのいんねん」から始まり七本も昔話を披露してくれました。 会場では、語り手の身振り手振り、コロコロと変化する表情の豊かさを存分に…
「秋田万歳継承会 定期公演2023春」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2023年04月16日
4月16日(日)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センター ふれあーるAKITAで「秋田万歳継承会 定期公演2023春」を開催しました。 今回は「秋田万歳継承会」から6名のメンバーが登場し、三部構成で一部ごとにメンバーを入れ替えて出演しました。秋田万歳とは年の初めに各家庭を訪問してまわり、祝い事を述べて歩くという祝福芸のひとつです。素襖姿で烏帽子を頭に乗せて扇を持った「太夫」と、和服にずきんを被った姿で鼓を持った「才蔵」が登場し、節をつけた独特の語り口調でおもしろおかしくお正月をお…
「第105回 秋田弁の昔っこ」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2023年04月15日
4月15日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第105回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 新年度になって初めての開催となった「昔っこ」。 本日は「うぐいすの一文銭」、「仲人口」「若返りの水」他4本です。 声の抑揚や、身振り手振りをつけた出演者の語りに、会場は熱心に聴き入っていた様子。 お集まり頂いた大勢のお客様は、清々しく心温まる内容にしみじみと頷いたり、ユーモラスな語り口調に笑顔を見せたりと、昔っこの世界観を存分に楽しんで頂けたのではないでしょうか…
「アンリミテッドカラー スプリングJ- POPSコンサート vol.12」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2023年04月09日
4月9日(日)1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「アンリミテッドカラー スプリングJ-POPSコンサートvol.12」を開催しました。 メンバーはボーカルのナミさん、キーボードのカオリさん、ギターのマサさんの3名。キーボードとギターの生演奏に、PCで制作した音源を加え、音楽活動を行っています。あらかじめ制作した打ち込み音源に合わせて、オリジナル曲やJ-POPのカバー曲を演奏しました。 県内のイベントにも多く出演しており、当館でも12回目のイベントを迎えた通称“アンリミ”。…
「大正琴・文化箏『花かげ会』春のコンサート」
カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2023年04月08日
4月8日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「大正琴・文化箏『花かげ会』春のコンサート」を開催しました。 今回は「春」をテーマに選曲し、文化箏とフルートの共演、大正琴の演奏、コーラスを披露しました。 第一部ではゲストにフルート奏者の吉田妃呂子さんを招き、文化箏とフルートの共演で「風の香り」を演奏しました。楽器の音色で表現する自然風景の美しさが印象的でした。 第二部ではコーラスによる「チャペルの鐘」「いい日旅立ち」などなつかしの歌謡…
41件 〜 45件(全 661件)