本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年04月27日

「ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー」

4月27日(日)午後2時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「ジーバートリオ 演歌・歌謡ショー」を開催しました。 桜田善美さん、鈴木則子さん、川上紀代香さんの三名が登場し、民謡や童謡と新舞踊を披露しました。 普段は地域のイベントや介護施設でのボランティアを中心にショーを開催しているジーバートリオの皆さん。 コロナで二年間活動を自粛していた時期はありながら今は精力的に開催されるステージに、ファンのみなさまからも喜びの声をいただきました。 今回は秋田にちなんだ唄として「保戸野イキイキ…

「Happy Easter」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年04月26日

「Happy Easter」

4月26日(土)13時からフォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「Happy Easter」を開催しました。 日本語では「復活祭」を意味する「イースター」各地で春の訪れとともに厳かにお祝いします。今年のイースターは4月20日の日曜日ということで、ゴスペル聖歌隊の皆様によるステージをお楽しみいただきました。 アカペラの美しい歌声からスタートし、まずはブライトスターの皆様が息の合ったハーモニーを響かせます。「御名をかかげて」「主よ感謝します」など明るくアップテンポの曲を日本語で披露しました。1度は聞いたこ…

「HJCB スプリングジャズライブ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年04月20日

「HJCB スプリングジャズライブ」

4月20日(日)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「HJCB スプリングジャズライブ」を開催しました。 本日のご出演はHJCBの皆様。バンド名は「原田ジャズクラブバンド」の意味で、構成はリーダーの原田さん率いるダンディーなおじさま5名に紅一点の女性ヴォーカリスト。ジャズのスタンダードナンバーを中心に昼下がりの午後にぴったりの心地良いサウンドをお届けしました。 ジャズの名曲「All of Me」「Fly me to the Moon」に続いては陽気な雰囲気が夏にぴったりな「ソーナイス」を披露。別名「サマー…

「第124回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年04月19日

「第124回 秋田弁の昔っこ」

 4月19日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで「第124回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 あきた民話の会としては新年度になって初めての開催です。 今回は「地獄からぼられた話し」「いたちの子守唄」「さるあんこ」「よぐたがれの長者」「迷い家」「ハラミオナ」の全6話を披露しました。 声の抑揚や、身振り手振りをつけた出演者の語りに、会場は熱心に聴き入っていた様子。 お集まり頂いたお客様は、心温まる内容にしみじみと頷いたり、ユーモラスな語り口調に笑顔を見せたりと、…

「第123回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年04月12日

「第123回 秋田弁の昔っこ」

4月12日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第123回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 今年度最初の昔っこは「秋田市民話の会」から5名の語り手が登場。今回が初披露の演目も多く、始まる前は少し緊張感もありましたが、お一人ずつ臨場感たっぷりと個性溢れる語り口で披露しました。 本日は「オオカミのまつげ」「うなぎの蒲焼き」「飛騨の匠とダオ」など動物が盛りだくさん。独特の擬音や声の抑揚で表情豊かに語ります。県内で「ダオ」と呼ばれていた動物をご存じですか?その鳴き声がダオ又…

1件 〜  5件(全 839件)