本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「第7回オカリナのの花アンサンブルコンサート」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年10月10日

「第7回オカリナのの花アンサンブルコンサート」

10月10日(月・祝)午後1時30分から、フォンテAKITA6階 あきた文化交流発信センターで 「第7回オカリナのの花アンサンブルコンサート」を開催しました。 湊由美子さんが講師を務める「オカリナのの花」から、「なでしこ」「こすもす」「すみれ」「こすもす」の4教室の生徒が登場。ギターとパーカッションの音色を加え、ポップスや歌謡曲、世界の民謡やクラシックといったバラエティ豊かな選曲でアンサンブルを披露し、来場者を楽しませました。   湊さんによる講師ステージでは、オカリナの音色で「パリは燃えて…

「アキケット ライブ・ドローイング!」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年10月09日

「アキケット ライブ・ドローイング!」

 10月9日(日)午後1時から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「アキケット ライブ・ドローイング!」を開催しました。 「ライブドローイング」とは、イラストの制作過程をその場で見ることのできるイベントです。今回登場したイラストレーターはもろへ~さん、aimiさん、マスハタさん、西田ユウさんの4名。会場でのライブドローイングとYoutubeの生配信をお届けしました。   会場では各イラストレーターの作品をディスプレイし華やかな印象です♪ 展示ブースでは「アキケットイラストコンテスト展示…

「伝統行事・芸能上映会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年10月08日

 「伝統行事・芸能上映会」

10月8日(土)午前11時から午後6時まで、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「伝統行事・芸能上映会」を開催しました。 これは秋田県のYOUTUBEチャンネル【新秋田の行事】に載せているムービーの中から「毛馬内盆踊り×大湯環状列石」「能代役七夕×金勇」「綴子の大太鼓 ×伊勢堂岱遺跡」「男鹿のなまはげ×真山神社」「国見ささら×旧池田氏庭園」「本海獅子舞番楽×法体の滝」「鍋倉囃子×横手城跡」「西馬音内盆踊り×鈴木家住宅」の8本を選んでの上映です。どれも美しい映像…

「秋田万歳継承会 定期公演2022秋」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年10月02日

「秋田万歳継承会 定期公演2022秋」

10月2日(土)午後1時30分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「秋田万歳継承会 定期公演2022秋」を開催しました。   大きな鶴の柄を染め抜いた衣装や頭巾姿で、鼓の拍子にあわせ歌い登場した太夫・才蔵役の2人。男女の会員2人一組で行う「御門開万歳」や「桜万歳」、おかめの面が笑いを誘う「ばんば舞」、噺万歳のほか、会員がひとりで行う「万芸」演目などで、来場者を楽しませました。   昔は新年に家々を周り伝統的な祝福芸として親しまれてきた「秋田万歳」。 当時を懐かしむお客様や、…

「ザ・ちんどん~秋の公開練習会~」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2022年10月01日

「ザ・ちんどん~秋の公開練習会~」

 フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターでダースコちんどん隊による「ザ・ちんどん~秋の公開練習会~」を開催しました。 いつもなら、ちんどん屋ならではの衣装での開催ですが、公開練習とのことから私服で気軽な雰囲気でのステージでした。 練習とはいえ、一曲一曲丁寧な演奏で聴き応えはいつも通りです。「竹に雀」から始まり、曲ごとに曲の解説もあり。呼び込みの掛け声もしっかりとやっていただいてました。また、「ちんどん屋」が行う宣伝についての解説もあり、本来はステージにあがる存在ではなく人の間を歩…

326件 〜  330件(全 887件)