本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

スタッフレポート

「かぎ針編み無料体験会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年09月15日

「かぎ針編み無料体験会」

9月15日(月)13時から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「かぎ針編み無料体験会」を開催しました。 好評につき第二弾となった「Lat.40°N」の皆様による編み物の体験会。初めて開催した時から大変な反響で、本日も見学の方も含めて定員を上回る多くの方にご参加いただきました。講師の松橋さんも初心者の方に分かりやすく、より細やかな対応が出来るようにとアシスタントを増やし気合十分で臨んでいました。 ホワイトボードで編み目記号を確認して、早速作り目からスタートです。体験キットでは丸型も角型も…

「秋田市書道会 実技研修会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年09月14日

「秋田市書道会 実技研修会」

 9月14日(日)午前10時15分から、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターで「秋田市書道会 実技研修会」を開催しました。 昨年の9月にも開催し、恒例にもなってきました。秋田市書道会所属の会員様を中心に参加され、午前中と午後の二部構成で、午前中は大黒様による書道をされる方でも難しいとされる前衛書の解説を。午後は加藤会長による書に対する心構えのお話から始まり、続いて会員が持ち寄った作品の品評会を。書かれたご本人たちによるご自分の作品の解説をしていただきました。そのあと持ち寄った道具での書道レ…

「第128回 秋田弁の昔っこ」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年09月13日

「第128回 秋田弁の昔っこ」

9月13日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「第128回 秋田弁の昔っこ」を開催しました。 今回のご出演は「あきた民話の会」の皆様。秋田のほかに男鹿や鹿角、鷹巣など県内各地からお集まりいただいたベテランの方々が「ふき物語」「さだ六とシロ」「繁次郎話し」「皮投岳物語」「八郎太郎物語」「与次郎稲荷」の全6話を披露しました。 ふきという親孝行な娘のお話「ふき物語」や「忠犬ハチ公」よりも昔の時代を生き、主のために懸命に動き回る健気な忠犬・シロのお話「さだ六とシロ」といった家…

「昭和100年 Homy(ホーミー)のボーカル名曲セレクション」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年09月07日

「昭和100年 Homy(ホーミー)のボーカル名曲セレクション」

9月7日(日)午後1時30分より、フォンテAKITA6階あきた文化交流発信センターにて「昭和100年 Homy(ホーミー)のボーカル名曲セレクション」を開催しました。 一青窈の「ハナミズキ」ではじまった本日のライブではJ-POPや歌謡曲と様々なジャンルの音楽を力強く、感情豊かに歌い上げました。 朱里エイコの「北国行き」に続いてはちあきなおみ特集として「役者」「黄昏のビギン」「喝采」を連続で披露。世代的にいろいろな思いで聴かれた方が多かったのか、大きな拍手が送られていました。それぞれの話を思い出しながら聴くこと…

「シャンソン(最上谷智和子)とK POPダンス(ダンススタジオ・ステータス)」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年09月06日

「シャンソン(最上谷智和子)とK POPダンス(ダンススタジオ・ステータス)」

9月6日(土)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「シャンソン(最上谷智和子)とK POPダンス(ダンススタジオ・ステータス)」を開催しました。 魅惑的で大人のムードが漂うフランス発祥のシャンソンと現在若者の間で流行中のK POPという異国の音楽ジャンルがこのステージでコラボを果たしました。 シャンソン歌手として各地で活動している最上谷智和子さんはオリジナル曲も交えながら淡い初恋や大人の複雑な恋愛模様を哀愁漂うメロディーに乗せて力強い歌声で感情豊かに歌い上げます。「私もみんなも…

1件 〜  5件(全 882件)