本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

民謡祭 第31回秋田市民謡連盟温習会」

カテゴリ:イベントレポート 掲載日付:2025年05月05日

5月5日(月)13時30分から、フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターで「民謡祭 第31回秋田市民謡連盟温習会」を開催しました。

本日は秋田市民謡連盟に加入している17団体から約60名が一堂に会し、自慢の歌声や踊りを披露しました。当センターで年に1度開催されるこちらのイベント「温習会」ではひとりずつ順番に発表し、その後アドバイザーからの講評をいただきます。今回のワンポイント・アドバイザーは梅若梅祥さん、二代目浅野梅若さん、佐藤祐幸さんの3名です。少し緊張気味の参加者を温かく見守り、改善点や良かった所を丁寧に伝えていました。最年少の高校生や全国大会を目指す実力者、またはや80代の大ベテランまで幅広い年代の参加者が集い、いつもの民謡祭とはまたひと味違う雰囲気となりました。

民謡の他にも秋田にちなんだ「ハタハタ音頭」「しょっつる節」などの踊りも披露。賑やかに舞う姿に大きな拍手が送られました。
開演前から今年度初の民謡祭を心待ちにしていたお客様で行列となっていた会場。大型連休中ということもあり、ご家族連れやお友達同士、中には観光で立ち寄った方も。
秋田が誇る民謡を存分にご堪能いただける大満足のステージとなりました。
皆様、本日はありがとうございました。

[日時]令和7年5月5日(月・祝)13:30~15:00
[出演]秋田市民謡連盟温習会
[会場]フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
[WEB]https://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13

民謡祭 第31回秋田市民謡連盟温習会」

前のページへ戻る