主なフィールド(39件)
- 
								
									藤里町  藤里駒ケ岳 標高1,158m。藤駒岳とも呼ばれており、能代山本地域の最高峰。毎年雪解けの時期… 
- 
								
									藤里町  小岳 標高1,042m。白神山地世界遺産地域との境界にあり、山頂より西側は世界遺産緩衝… 
- 
								
									藤里町  岳岱自然観察教育林 約12haのブナ原生林の中には、苔むした巨木や巨岩を縫うように遊歩道やトイレなど… 
- 
								
									八峰町  手這坂集落 手這坂のかやぶき民家集落は、江戸時代の紀行家「菅江真澄」が桃源郷のようだと詠った… 
- 
								
									八峰町  ポンポコ山公園 海岸そばの松林の中に広がる公園で、遊具やサンセットタワー、ラベンダー畑、イベント… 
- 
								
									八峰町  水沢山ブナの森 白神山地世界遺産登録地域に隣接しており、遺産地域内と同等のブナ・ミズナラの天然林… 
- 
								
									八峰町  御所の台ふれあいパーク JR五能線リゾートしらかみ停車駅「あきた白神駅」の目の前にあり、日本海が見渡せる… 
- 
								
									八峰町  発盛鉱業所跡 発盛鉱山は1887年(明治20年)から約100年稼働していた。最も盛んな時期には… 
- 
								
									八峰町  お殿水 白神山地から湧き出る清水。江戸時代に津軽のお殿様がこの清水を飲んで「甘露」と褒め… 
- 
								
									八峰町  白瀑 白瀑神社裏にある高さ17mほど(2023.9にジオガイド有志が実測したところ、高… 
- 
								
									八峰町  二ツ森 標高1,086mの二ツ森は世界遺産地域の緩衝地域にあり、秋田県で唯一世界遺産地域… 
- 
								
									八峰町  真瀬渓谷三十釜 白神山地を源にする真瀬渓流の名所。険しい岩肌と急な流れの渓谷で、新緑や紅葉時は絶…