白瀑 八峰町 お気に入り ホーム フィールド(知る) 白瀑 白瀑神社裏にある高さ17mほど(2023.9にジオガイド有志が実測したところ、高さ13.5mであった)の滝。 毎年8月1日に行われる例大祭「みこしの滝浴び」は五穀豊穣、家内安全などを祈願して、男衆が神輿を激しく降り注ぐ名滝「白瀑」にうねりながら入る様はまさに勇壮そのもの。神輿が滝に入るのは全国でも珍しいと言われている。 お気に入り 近くのおすすめスポット 【八峰町】 二ツ森(ふたつもり)八峰町 標高1,086m。白神山地世界遺産地域(緩衝地域)に足を踏み入れ、核心地域を見下… 【八峰町】 農家民宿花みずき(グリーンツーリズムの宿) 1日1組限定の完全予約制(2~3日前迄に)別注のだまこ鍋、あわび料理は舌鼓もの。 【八峰町】 漁火の館 町営宿泊施設でブルーツーリズム(漁業体験)の拠点施設。 漁村集落の小高い丘の上に… 【八峰町】 渓流釣り(イワナ、ヤマメ)水沢川 内容 白神山麓の清水に生息するイワナ・ヤマメを対象とした渓流釣り 八峰町真瀬川流… 【八峰町】 薬師山(やくしさん)八峰町 薬師山は、大母爺(おおもや)ともよばれる標高312mの里山。JR東八森駅方面から…