秋田北インターチェンジから車で数分の位置にある「みんなの実家 門脇家」。令和元(2019)年にオープンした民泊施設で、宿泊スペース(和室5部屋、洋室4部屋)のほか、イベントルームやステージなどの貸スペースも備えています。
 オーナーの門脇成英さんは、仙北市西木村の出身。長らく埼玉県で暮らしていましたが、60歳で退職し、首都圏の秋田県人会で活動しながら、都市と地方の〝結び目〟になりたいと、自分流の〝地方創生〟を実践すべく上新城に移住してきました。
 「実家がなくなり、帰る場所がない」という多くの切ない声を聞き、それならと〝みんなの実家〟をつくってしまいました。県内外はもちろん、海外からも多くの方が訪問し、門脇家を利用しています。多忙な日々を送るなかで、地域の元気づくりをしようと新たな活動を始めた門脇さん、 「ふるさと応援まつり」や様々な講座などを企画し、地域の賑わいの創出に取り組んでいます。
                                            
                                                                                                                           
【お問い合わせ】みんなの実家 門脇家
●住所:〒010-0136 秋田市上新城中片野36-35
●電話:090-2660-2000(門脇)
●E-mail:seiei.kadowaki@gmail.com

【関連リンク】「あきたの物語」
みんなの実家 門脇家で関係人口と地域住民が交流する(2024年9月掲載)

記事執筆協力
秋田市農山村活性化センター「さとぴあ」



こちらの記事もおすすめです

大滝山自然公園

   「大滝山自然公園」は、上新城道川字大滝・イブリ沢地区にあり、市中心部から北東約8キロメートルと恵まれた位置にあります。 標高206mの大滝山に散策路や炊事場を整備し、他にピクニック・キャンプエリア、トイレ、遊水路...

自然・施設

花・樹木

龍峯山 梅林寺(りゅうほうざん ばいりんじ)

 お寺に伝わる「杢之助系図書写並記録」などによれば、岩城館主・佐藤出羽守源綱善が戦国時代の弘治3(1557)年、安東愛季(ちかすえ)に攻められ、名を杢之助(もくのすけ)と改めて仏門に入り、当時の上虻川(昭和町)の長福寺で仏...

歴史

神社・寺

日徳山 昌東院(にっとくさん しょうとういん)

   安土桃山の時代(1576~1600年)に上新城湯ノ里にあった天台宗の寺院を、 量外正寿(りょうがいしょうじゅ)が臨済宗妙心寺派の寺院として改宗開山され、その後、大悲寺三世奇峰玄高の法嗣(師の教えを受け継いだ人)・竹峰玄...

歴史

神社・寺