にかほ市金浦地域の大竹集落は、秋田県内有数の福寿草の名所で、雪どけの頃には、大竹集落のあちらこちらに、春の訪れを感じさせる黄色の花が咲き誇ります。
大竹集落に群生して咲く福寿草は、にかほ市の天然記念物に指定されており、遠くから福寿草を見に訪れる方もいます。
平成28(2016)年3月掲載
こちらの記事もおすすめです
日本海の美しい景観 金浦漁港
漁港に停まる漁船や、瓦屋根の家々、広大な日本海。にかほ市金浦地域の金浦漁港の美しい景観は、金浦地域のビューポイントと言えます。 また、金浦漁港にある「沖ノ島方角石(おきのしまほうがくいし)」は、漁師が出港可...
自然・施設
ビューポイント
赤石集落のアマハゲ
にかほ市金浦地域の赤石集落で、小正月に行われる行事です。 赤石集落の子供がケラを纏い、顔には墨を塗って「アマハゲ」に扮して家々を練り歩きます。 アマハゲ行事は無病息災を祈願する行事で、アマハゲが落としていっ...
伝統行事・イベント
小正月行事
赤石集落の初午(はつうま)
にかほ市金浦地域の赤石集落で、毎年2月の初午の日に行われてきた行事です(現在は2月の第2土曜日に開催しています)。 子供たちが中心となって行われ、稲荷神社へ獅子舞を奉納した後、地域内を巡行します。 赤石集落に...
伝統行事・イベント
季節の行事