画像:日本海の美しい景観 金浦漁港

  漁港に停まる漁船や、瓦屋根の家々、広大な日本海。にかほ市金浦地域の金浦漁港の美しい景観は、金浦地域のビューポイントと言えます。

 また、金浦漁港にある「沖ノ島方角石(おきのしまほうがくいし)」は、漁師が出港可否を判断するために使っていたもので、にかほ市指定史跡に指定されています。
 
平成28(2016)年3月掲載

 

 

こちらの記事もおすすめです

金浦山神社例大祭継承の取組

 にかほ市金浦地域の「金浦山神社」は、8つの町内でつくる元町に位置し、5月に例大祭が開催されます。御神輿の巡行や金浦神楽や、踊り手などによる「踊り山」と呼ばれる余興が行われ、住民の多くが携わる元町の伝統行事となっていま...

伝統行事・イベント

地域活動

伝統行事

世代間交流

赤石集落の菖蒲蓬(しょうぶよもぎ)

   にかほ市金浦地域の赤石集落で6月上旬、子どもたちにより「菖蒲蓬(しょうぶよもぎ」が行われます。  子どもたちが稲藁を縄で縛った棒状のものを地面にたたきつけながら、「しょうぶ~よもぎの~ばっちゃ、ばちゃ、お~...

伝統行事・イベント

季節の行事

大竹集落の福寿草

  にかほ市金浦地域の大竹集落は、秋田県内有数の福寿草の名所で、雪どけの頃には、大竹集落のあちらこちらに、春の訪れを感じさせる黄色の花が咲き誇ります。  大竹集落に群生して咲く福寿草は、にかほ市の天然記念物に指定...

自然・施設

花・樹木