国道108号を由利本荘市街地から笹子(じねご)地域方面に進むと青い欄干の「清水淵橋」が見えてきます。この橋一帯は「清水淵峡」と言われ、明治時代から橋を掛けるのが困難な鳥海地域の難所でした。平成に入り行われた国道改良工事により、現在は気軽に立ち寄れる観光地スポットとなっています。

 峡谷に連続して掛る「清水淵橋」「中の橋」「三ノ坪橋」の3つの橋がアクセントとなり、紅葉の時期、これらの橋から見下ろす断崖と清流、そして紅葉のコントラストは見ごたえ満点です。特に「中の橋」からの眺望は絶品。紅葉だけでなく新緑の季節もオススメです。

 好天に恵まれれば、早朝に発生する川霧の幻想的な光景に遭遇するチャンスも。この3つの橋、絶対に見逃せない鳥海地域の絶景スポットです。

平成22(2010)年12月掲載

こちらの記事もおすすめです

延宝の農民騒動

農民たちの土地  由利本荘市笹子(じねご)地域を含む、旧矢島町・旧鳥海町一帯は戦国時代から江戸時代初期にかけて、戦乱、領地替えなど、支配者の交替が頻発します。江戸時代には、藩主が江戸定府(参勤交代せずに江戸で執...

歴史

地域の歴史

松皮餅(まつかわもち)

  松川餅は由利本荘市鳥海地区で作られている郷土菓子で、お餅に松の皮の繊維が練りこまれている大福餅です。  豪雪地帯である由利本荘市笹子(じねご)地域では、昔から作物の収量が安定せず、米の代わりに食べられる物を工夫...

買う

米菓子・餅

直売所

笹子(じねご)雪まつり

  由利本荘市笹子(じねご)地域では、道の駅清水の里・鳥海郷を会場に平成23(2011)年から「笹子雪まつり」が行われています。  平成22(2010)年、当時の鳥海町地域協議会が「地域づくり推進事業」として、“冬でも自宅にこもらず...

伝統行事・イベント

イベント