由利本荘市笹子(じねご)地域にある「道の駅清水の里鳥海郷」から雄勝方面へ国道108号を進むと、道沿いに青いアーチ型のトンネルのような建物が見えてきます。これは国道108号・松の木トンネルの工事中に湧きだしたという湧水・笹子名水です。
水汲み場やアーチ型をしたあずま屋は、工事を請け負った建設会社が地域住民のために整備したもので、今では秋田県外からも湧水を汲みにくるほどの人気となりました。
清水の里と言われる鳥海地域は、湧水のほかにも笹子川や丁川などの清冽な清流が集落を沿うように流れ、清水のせせらぎと共にのどかで美しい景観を生み出しています。
こちらの記事もおすすめです
延宝の農民騒動
農民たちの土地 由利本荘市笹子(じねご)地域を含む、旧矢島町・旧鳥海町一帯は戦国時代から江戸時代初期にかけて、戦乱、領地替えなど、支配者の交替が頻発します。江戸時代には、藩主が江戸定府(参勤交代せずに江戸で執...
歴史
地域の歴史
天神あやとり
80年の歴史を持つ天神集落のシンボル 本海番楽、貝沢からうすからみ、猿倉人形芝居など数多くの郷土芸能が伝わる由利本荘市鳥海地域の中で、笹子(じねご)地域の天神集落に伝えられてきたのが天神あやとりです。 その由来...
伝統行事・イベント
郷土芸能
笹子(じねご)地域づくり実行委員会
由利本荘市笹子地域の丁岳(ひのとだけ)方面に続く県道70号線沿いには、野宅、中村、砂口、天神などの集落が形成され、緩やかにせり上がる棚田が広がる、のどかな農村風景があります。秋田県内屈指の豪雪地帯であり、江戸時代の文...
地域活動
地域団体