由利本荘市中直根(なかひたね)のメインストリートである県道70号線をさらに奥へと進んでいくと、百宅(ももやけ)地区を過ぎ、やがて「法体の滝」に至ります。「法体の滝」は日本の滝百選にも選ばれた名瀑です。
滝は一の滝、二の滝、三の滝の三段に分かれており、滝の上には「洞合の大甌穴(だいおうけつ)」があります。甌穴とは浅い谷川において水触作用により、河底の岩盤に掘られた円形、あるいは楕円形の穴のことを言います。一の滝の脇には「龍不動」の文字が刻まれた石碑が祀られています。この文字は、鳥海山に来ていた僧、親章がこの「法体の滝」の美しさと荘厳さに心を打たれ、残した言葉であると伝わっています。
夏場にはバーベキューを楽しむ家族連れなどで賑わい、子供たちは水遊びを楽しむことのできるレジャースポットとしても人気です。映画「釣りキチ三平」のロケ地としても選ばれた「法体の滝」。主人公の三平が夜泣谷に住む巨大イワナに挑むラストシーンに登場しています。「釣りキチ三平」ファンはもちろん、夏は涼を求め、秋は紅葉とのコントラストを愛でに、行かれてみてはいかがですか?
【法体の滝アクセス】
●住所:〒015-0516 秋田県由利本荘市鳥海町百宅
平成22(2010)年4月掲載
【法体の滝アクセス】
●住所:〒015-0516 秋田県由利本荘市鳥海町百宅
こちらの記事もおすすめです
中直根の歴史
新天地を求めて北に向かう人々は、鳥海山の青さに魅せられ、引き寄せられるのでしょうか。秀峰の歴史は、各地からの来訪者・修験者たちによって彩られています。往来のドラマが、大自然を舞台に繰り広げられてきました。 中直...
歴史
地域の歴史
イチイの巨木
由利本荘市の直根(ひたね)地域を支配した根井氏の城館跡に、力強く立つ一本のイチイ。推定樹齢600年、根回り4.2m、樹高10mにも達するこの巨木は、秋田県の天然記念物に指定されています。 イチイとしては全国的にも有数...
自然・施設
ビューポイント
中直根の「才ノ神焼き」
毎年1月中旬、由利本荘市中直根地域で小正月行事「才ノ神焼き」が行われます。 直根環境改善センター隣の田圃の上に、雪で作られたお堂に神を祀り、前年に収穫された稲ワラを重機を使用して、「才ノ神」を模した巨大な三角形...
伝統行事・イベント
小正月行事