画像:小倉のセリ

  五城目町内川地域の小倉集落には、清流で知られる小倉川があります。昔から水が綺麗でセリ栽培に適しているため、個々の農家でセリを栽培しています。

 春に一本のセリを植え、夏にはそれが繁殖してツタとなります。それをまた、植え替えして、冬の収穫期を迎えます。小倉のセリは、真っ青でシャキシャキ感が強く、根っこが太くて長いのが特徴です。鍋の季節には、この太くて長い根っこが沢山入った鍋が食卓にあがります。

令和2(2020)年11月掲載

【関連リンク】産地直送ブログ
五城目町内川の小倉集落でセリの収穫中(2020年11月掲載)

こちらの記事もおすすめです

お互いさまスーパー「みせっこあさみない」

  五城目町内川地域の浅見内集落に平成28年(2016年)3月30日、地域住民が主体となって運営する「みせっこあさみない」がオープンしました。 浅見内集落では、最寄りのお店や移動手段の不足から買い物が困難になっている方々...

買う

地域活動

お互いさまスーパー

世代間交流

浅見内神明社

  五城目町内川地域の浅見内集落には、奈良時代から伝わる神社があります。昔は「浅見内産土神社(あさみないうぶすなじんじゃ)」と呼ばれ親しまれていた、現在の「浅見内神明社」です。 浅見内集落の内川川に架かる「神明社...

歴史

神社・寺

浅見内活性化委員会の活動

 五城目町内川地域の浅見内集落では、「浅見内活性化委員会」がお互いさまスーパー「みせっこあさみない」を運営しています。運営メンバーは町内会役員や老人クラブ・婦人会役員など有志で構成されています。  もともとは、...

地域活動

地域団体