五城目町森山地域の野田集落の八幡神社には、樹齢1000年を越えるケヤキがあります。
文化6(1809)年、紀行家の菅江真澄が「ひなの遊び」に、乳房槻(※ケヤキの古名)のスケッチを残しており、形のよい二つの乳房に見えることから母乳の神とされています。
樹高約21m、目通り幹囲約6.5mのケヤキは、昭和51(1976)年、五城目町の天然記念物に指定されています。
令和2(2020)年3月掲載
■参考文献
『現地説明看板』
●所在地:〒018-1747 南秋田郡五城目町野田字合野109(八幡神社の裏)
こちらの記事もおすすめです
「スズムシ群棲地」復活への取組
かつて、五城目町役場から北に約1・5キロにある森山(標高325m)の南西斜面約28ヘクタールは、北限の「スズムシ群棲地」でした。しかし、平成に入ってから、スズムシの鳴き声が、ほとんど聞こえてこなくなりました。地域住...
地域活動
環境整備
板碑
五城目町森山地域には2つの「板碑」が残っています。 板碑とは板状の供養塔のことですが、鎌倉時代に関東地方で石を使った板状の石塔が流行し、その後、石塔タイプの板碑が全国に広まりました。 森山地域の陽広寺にある...
歴史
史跡
きゃの汁
五城目町森山地域には、小正月に「きゃの汁」を食べる風習があります。「けの汁」「けのこ汁」「きゃのこ汁」とも呼ばれ、五城目町では昔からよく食べられている郷土料理です。 料理に忙しい年末年始も終わり、小正月は女...
食
郷土料理