画像:火山の箱庭「寒風山」

 男鹿中地域の東に鎮座する「寒風山」。標高354.8m、回転展望台からの360度の眺望や、パラグライダー体験などもできる男鹿市内で有数の人気観光スポットです。寒風山は地層観察に適したジオサイトの一つとして知られており、平成23年(2011年)には「男鹿半島・大潟」が日本ジオパークの認定を受けました。

 寒風山は約2万年前、氷河時代の終わりに噴火活動を繰り返して形成されました。3つの噴火口の一つ「板場の台」は火山地形を一望できるスポットで、「溶岩じわ」「溶岩堤防」といった火山地形を見ることができます。

 また、巨大な岩が積み重なった「鬼の隠里」も寒風山の見所の一つです。人工的に積み上げたように見えることから「鬼が隠れ住んでいて岩を積み上げた」という伝説も残ります。実際は、地下の粘り気の強い溶岩が地上に押し上げられ、突き出したものが崩れ落ちて出きたと推測されています。

 寒風山の南斜面には「地震塚」という5基の石碑群があります。中央の石碑は、文化7年(1810年)に起こった男鹿地震で亡くなった人々を供養する目的で建立され、その後、天保の大飢饉で亡くなった人々の50回忌、100回忌のものや、昭和14年(1939年)の男鹿地震で被害にあった人々への追悼の石碑を見ることができます。

平成26(2014)年5月掲載
■参考文献
『男鹿半島・大潟ジオパークガイドブック』

 

こちらの記事もおすすめです

三ッ森窯跡

 男鹿の貴重な窯跡  男鹿中地域にある三ッ森(みつもり)集落の三ッ森会館から、滝川を挟んで対岸にあるのが三ッ森窯跡です。三ッ森窯跡は男鹿市内における数少ない貴重な窯跡です。  江戸時代末期と推定される窯跡で、陶...

歴史

史跡

あんぷらにしめ

  男鹿中地域の三ツ森集落で、お祝いや仏事の際には必ず作ったという「あんぷらにしめ」。  身欠きニシン、椎茸、こんにゃく、フキ、じゃがいもを使った煮付け料理です。「あんぷら」とは、男鹿では「じゃがいも」のことを言...

郷土料理

新玉の池

 男鹿三山と棚田を一望!  男鹿中地域の滝川集落を通る県道55号(寒風山道路)を、寒風山方面に向かって進むと、右側に江戸時代の紀行家・菅江真澄の標柱と一緒に、「新玉の池」が見えてきます。池の東を見渡せば寒風山が鎮...

自然・施設

ビューポイント