画像:小町の清水

 三種町下岩川の小町集落には、小野小町にまつわる「小町の清水」があります。江戸時代の紀行家、菅江真澄が文化3(1806)年、53歳の時の旅を記した「かすむ月星」によると、「小町村に来た。小野小町にゆかりがある小町清水が、たいそう清らかに岩川の東の岸に落ちていた。」と、あります。これは、小野小町も諸国行脚の旅に出て、この地に至ったという伝承によるものです。

 小町の清水は、今は下岩川の清らかな泉として、小町集落の飲料水の源となっています。
令和3(2021)年1月掲載
 
■参考文献
山本町史編さん委員会/編 『山本町史』

こちらの記事もおすすめです

下岩川地域大盆踊り大会

 三種町下岩川地域では、「下岩川地域力推進委員会」の主催で「下岩川地域大盆踊り大会」を開催しています。  大盆踊り大会を開催するまで、各集落で盆踊りを継承していましたが、時代の流れとともに継承が難しくなり、盆踊...

伝統行事・イベント

地域活動

イベント

伝統継承

ねぶながし

  三種町下岩川地域の長面(ながおもて)集落では、毎年8月に、「ねぶながし」行事が行われています。  灯籠に短冊が吊された笹を取り付けた山車が、軽快なお囃子とともに町内を練り歩きます。練り歩き終えると、災いが入って...

伝統行事・イベント

伝統行事

下岩川地域の「ドジョウ」

  三種町の下岩川地域では、町の農業再生協議会が耕作放棄地の解消につなげようと、労力がかからずに、単価の高い「ドジョウ」の養殖を農家に進めたことから、ドジョウの生産に取り組んでいる有志がいます。   幅広い年齢層で...

買う

地域活動

その他

その他