平成18(2006)年、能代市上町の空き店舗活用から始まった「常盤ときめき朝市」!
夢工房咲く・咲くがオープンしてからは、場所をこちらのレンタルスペースに移して、6~11月の毎週日曜の朝10時から
「日曜朝市」を開催していました。
能代市の常盤地域を中心に活動する「常盤ときめき隊」のメンバーが採れたて野菜や自慢の加工品を販売する朝市です。
街中の消費者と常盤地区の生産者との交流事業は、県内でもあまり例がなく話題提供の場ともなっていました。
高齢化が急速に進んだこともあり、令和6(2024)年6月からは、毎週日曜朝に開催してきた日曜朝市を、6~11月に毎月1回、開催される「ときめ木マルシェ」だけでの開催とすることとなりました。
この先も、ご縁を繋ぐ市場となる「ときめ木マルシェ」で、新鮮野菜や果物をお届けします。
令和6(2024)年7月更新
【関連リンク】産地直送ブログ
→2019年の締めくくり♪ 常盤ときめき隊の日曜朝市!(2019年12月掲載)
→能代市上町で「ときめ木マルシェ」スタート♪(2019年6月掲載)
→能代市・上町地域で「ときめきマルシェ」開催!(2018年7月掲載)
こちらの記事もおすすめです
さくら庭の桜並木
能代市上町地域に所在する、能代市役所の敷地には、「さくら庭」と呼ばれる桜の名所があります。 かつて、桜の名所であった「旧渟城(ていじょう)第二小学校」に植えられていた桜が市民の要望でその場に残され、その桜を...
自然・施設
花・樹木
能代ねぶながし(能代役七夕)
能代市伝統の夏まつり、眠流し(ねぶながし)は別名「役七夕(やくたなばた)」と言われています。県の無形文化財にも指定されている、能代を代表する夏の行事です。毎年8月上旬に行われます。 江戸時代から五町組と呼ば...
伝統行事・イベント
伝統行事
観音様の札打ち
能代市の市街地には、33番観音札所めぐりの行事があります。上町の観音堂は9番札所で、春と秋に執り行なわれる神事の決まりごとを守るということから、「札打ち」は春と秋の年2回行われています。 「札打ち」の行事を取...
伝統行事・イベント
伝統行事