能代市の上町自治会は、平成17年に自主防災組織を立ち上げ、毎年、防災訓練を行っています。近隣自治会と共に防災セミナーを開催するなど、防災と合わせた地域コミュニティの活性化活動が評価され、平成25年度、秋田県優良自主防災組織として表彰されています。
平成27(2015)年4月掲載
【関連リンク】のしろ白神ネットワーク (外部リンク)
国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所ホームページより
こちらの記事もおすすめです
「すみれ会」の活動
能代市上町地域の「すみれ会」は、上町自治会の女性部として、平成14(2002)年から活動を始めました。きっかけは、市内33ケ所にある観音堂の札打ちの継承でした。以来、地域の活性化を目指して様々な活動を行っています。 札...
地域活動
地域団体
ときめき工房・ねま~る
作物を「育てる」ところから「料理」という加工をし、商品として「販売」をするという6次産業を目指す女性グループが令和2(2020)年に結成され、地元の農産物を使った加工品を提供しています。 また、地域の伝統料理やお弁...
食
郷土料理
米菓子・餅
さくら庭の桜並木
能代市上町地域に所在する、能代市役所の敷地には、「さくら庭」と呼ばれる桜の名所があります。 かつて、桜の名所であった「旧渟城(ていじょう)第二小学校」に植えられていた桜が市民の要望でその場に残され、その桜を中...
自然・施設
花・樹木