鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)地域の北西、小坂川を越えた場所にあるのが「鹿倉崎(かくらさき)グラウンド」です。
トラックコースが入るほどの広さがあり、敷地内には300mに渡って桜の木が植えられ、毎年4月下旬になると甚兵エ川原の皆さんで花見が行われます。
グラウンド前を流れる小坂川とのコントラストも美しく、地域自慢の桜の名所です。
昔はカラオケ大会や集落運動会の会場にも使用され、注連縄(しめなわ)づくりやレクリエーション、盆踊りなどを行っていました。
人々の賑わう場所として集落で親しまれているグラウンドです。
こちらの記事もおすすめです
南蛮巻き大根(しそ巻き大根)
鹿角市の甚兵エ川原(じんべえかわら)地域では、昔から「南蛮巻き大根」という漬物が家庭の味として食卓に上ってきました。「南蛮巻き大根」は、鹿角市特産の漬物「しそ巻き大根」の原点とも言われており、短冊切りにした大根に、...
食
漬物
甚兵エ川原地域の取組
鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)地域は、旧十和田町の最北端に位置します。古くから小坂町の小坂鉱山との結びつきが強く、住民の皆さんは小坂鉱山で働き、小坂町の市日(朝市)にも商品を出して生活の糧としていました。 ...
地域活動
地域団体
稲荷神社と大日神社
鹿角市甚兵エ川原(じんべえかわら)には、稲荷神社、大日(だいにち)神社、二つの神社があります。どちらもお祭りも、4月と9月の8日~9日に掛けて行われます。 稲荷神社は集落全体の、大日神社は集落の「下(しも)」の神社...
歴史
神社・寺