北秋田市上小様地域を少し南東に進んだところに位置する「向林集落」は、上小様地域の住民たちの間でも、古き良き美しい風景が残る場所です。
現在、休耕田を活用して蕎麦を栽培しており、蕎麦の花が咲く8月末から9月初旬になると、白い蕎麦畑が絨毯のように一面に広がり、見応えのあるビュースポットとなっています。
平成24(2012)年5月掲載
こちらの記事もおすすめです
上小様の「かすべなます」
秋田県の北秋田市や上小阿仁村では、大晦日や正月に「かすべなます」という郷土料理を食べる風習があります。「かすべ」とはガンギエイというエイのことです。 作り方は、茹でてから擂り鉢ですり下ろしたかすべの肝をお酢、砂...
食
郷土料理
小様酒和会(こざましゅわかい)の活動
今から40年以上前、北秋田市上小様地域にはお盆の行事が何もありませんでした。当時、10人ほどの若者が集まり、「お盆に皆で集まり酒を飲もう」という声かけの下、青年会を結成しました。青年会として10年近く活動した後、名...
地域活動
地域団体
芭蕉句碑
江戸時代の阿仁町は、文化が盛んに流入する地理的環境に恵まれていました。「五城目街道」を経て秋田文化が、「高陣街道」からは比内文化が入ってきます。阿仁の銅を運搬する「阿仁川」経由で能代文化、そして「大覚野街道」...
歴史
史跡