画像:三世代交流会の取組

  北秋田市の前山地域では、平成27(2015)年から、お盆の時期に「前山元気村三世代交流会」を開催してきました。子どもたちと親、祖父母世代の人たちが交流することにより、子どもの自主性を育み、高齢者も子どもから元気をもらう地域のふれあいイベントとして企画したものです。また、その中で子どもたちが高齢社会に対して高い意識を持つ良いきっかけにしたいという取組でもあります。

 イベントの内容は、流しそうめん、魚のつかみどり、スイカ割りなど子どもが楽しめるものから、防災訓練、北秋田市無形民俗文化財に指定されている「前山郷土芸能」、カラオケなど大人も子供も一緒に楽しめる内容です。
 子どもたちがつかみ取りした魚、割ったスイカはもちろん皆で食しますが、その他にもかき氷、綿アメ、焼きそばなども振る舞われます。
 また、前山地域に伝わる伝統芸能の「奴踊り」や「雑魚(じゃこ)釣り舞」を長く継承しようと、8月13日に雷皇(らいこう)神社に奉納したばかりの舞を、再びこの交流会で、子どもたちと共に保存会の方々が披露します。

 この交流会を通して地域皆で地域のことを見つめ、地域の活性化に向けて何かヒントを見いだせるように、前山元気村三世代交流会は行われてきました。

令和3(2021)年1月掲載

こちらの記事もおすすめです

湧き水のお酒「富久亀(ふくかめ)」

  湧き水を活かしたお酒「富久亀(ふくかめ)」 北秋田市前山地域の東側、坊沢方向に向かって左手の山腹に、岩盤をえぐった水かめに落ちる湧き水があります。この場所は、「伊勢堂長根」、または「亀ヶ森(かめがもり)」と呼ばれ...

歴史

地域の歴史

おから入り干し餅

    減反から生まれたアイディアの干し餅  寒さが肌に刺さるような冬になると、雪国の家々の軒下には色鮮やかな干し餅が吊され、真っ白な雪景色を彩ります。干し餅は寒風に晒して乾燥させた保存食として知られています。   北秋...

米菓子・餅

岩清水「竜泉(りゅうせん)」

  明治天皇立寄りの岩清水 北秋田市前山地域に入って間もなく、屋根のかかった泉があります。前山地域には良質の湧き水が3ヵ所に点在し、中でもこの「竜泉」は格別で、昔は水桶をてんびんで担いで汲みに来たということです。 ...

自然・施設

湧き水