画像:三世代交流会の取組

  北秋田市の前山地域では、平成27(2015)年から、お盆の時期に「前山元気村三世代交流会」を開催してきました。子どもたちと親、祖父母世代の人たちが交流することにより、子どもの自主性を育み、高齢者も子どもから元気をもらう地域のふれあいイベントとして企画したものです。また、その中で子どもたちが高齢社会に対して高い意識を持つ良いきっかけにしたいという取組でもあります。

 イベントの内容は、流しそうめん、魚のつかみどり、スイカ割りなど子どもが楽しめるものから、防災訓練、北秋田市無形民俗文化財に指定されている「前山郷土芸能」、カラオケなど大人も子供も一緒に楽しめる内容です。
 子どもたちがつかみ取りした魚、割ったスイカはもちろん皆で食しますが、その他にもかき氷、綿アメ、焼きそばなども振る舞われます。
 また、前山地域に伝わる伝統芸能の「奴踊り」や「雑魚(じゃこ)釣り舞」を長く継承しようと、8月13日に雷皇(らいこう)神社に奉納したばかりの舞を、再びこの交流会で、子どもたちと共に保存会の方々が披露します。

 この交流会を通して地域皆で地域のことを見つめ、地域の活性化に向けて何かヒントを見いだせるように、前山元気村三世代交流会は行われてきました。

令和3(2021)年1月掲載

こちらの記事もおすすめです

前山郷土芸能

前山地域に伝わる郷土芸能   北秋田市前山地域には、250年以上前から踊り継がれてきた「前山郷土芸能」が伝承されています。 「前山郷土芸能」は、約250年前、米代川の氾濫により村を移った際に、前山地域の鎮守である「雷皇...

伝統行事・イベント

郷土芸能

七座(ななくら)地区「親睦交流体育祭」

  北秋田市の七座地区は、前山、今泉、黒沢の三つの集落からなる地区で、昭和30年頃から「さなぶり運動会」として、運動会を開催しています。七座小学校が火事で焼失したときは運動会の存続が危ぶまれましたが、何とか続けたい...

地域活動

世代間交流

雷皇神社

 北秋田市の前山地域の鎮守、雷皇(らいこう)神社は、雷山(かめやま)の麓に祀られていましたが、140年ほど前の天保年間に山の上に移されました。京都府にある賀茂神社の別雷(わけいかずち)神社からうけた御札を御神体とし...

歴史

神社・寺