本文へスキップ

ブンカDEゲンキ あきた文化情報サイト

文字サイズ
縮小
標準
拡大

メールマガジン

あきた『ブンカDEゲンキ』通信vol.12

2016年03月01日(火) 10:00

みなさん、こんにちは。
3月は卒業シーズンでお忙しい方も多いかと思いますが、
秋田県内のブンカDEゲンキなイベントで一息入れてみてはいかがでしょうか。
それでは平成28年3月以降の情報をお届けします。

-------------------------------
最新トピックス
-------------------------------
★第16回国際花火シンポジウム プレ大会 「世界の花火 日本の花火」- Praying for world peace -
平成28年4月29日(金・祝)19:00~20:00
大仙市大曲花火大橋下流河川敷【全国花火競技大会開催会場】
http://www.oomagari-hanabi.com/spring2016/index.html
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=2624&cid=3
(前売りチケット発売中)

★明日を発見!秋田県。
http://akita-hakken.jp/
http://akita-hakken.jp/contents08.html
秋田の魅力にあふれたトピックスや映像作品をご紹介しています。

-------------------------------
最新イベント情報
-------------------------------
★第41回(平成27年度)秋田県秀作美術展 (秋田市)
平成28年3月3日(木)~6日(日)
秋田県立美術館 県民ギャラリー(秋田市中通)、観覧無料
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=2607&cid=3
http://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=133

★秋田県立美術館 特別展 藤田嗣治の小宇宙 ~私のアトリエにようこそ~(秋田市)
平成28年1月21日(木) ~ 平成28年3月21日(月・祝)
http://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=103

★秋田県立近代美術館 企画展 食~自然からの恵み~展(横手市)
平成28年2月13日(土)~4月17日(日)観覧無料
http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/5ftenji.html
ギャラリートーク 3月6日(日)14:00より、30分ほどを予定。

★秋田県民会館 第20回あきた寄席記念公演 江戸の寄席(秋田市)
平成28年3月20日(日)14:00開演
秋田県民会館、前売り3000円、当日3500円
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=2609&cid=3
http://www.akisouko.com/ken_kai/event.html

★秋田県民会館 ピアノマラソン2016
平成28年3月13日(日)13:00~16:00
秋田県民会館、入場無料
http://www.akisouko.com/ken_kai/event.html
http://www.akisouko.com/ken_kai/new/new0313p.pdf

★アトリオン・アカデミー2016 N響奏者と県出身の若手による SPECIAL CONCERT
平成28年3月13日(日)16:00~
秋田アトリオン音楽ホール(秋田市中通)、500円(当日のみ)
http://www.kosei-buil.co.jp/atorion/ongaku.html

★あきた文化交流発信センター(ふれあーるAKITA)イベント情報(秋田市)
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?cid=1&id=13
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=15

■大正琴を弾いてみよう其の十九、其の二十
[日時]平成28年3月2、16日(水)13:30~14:30
[指導]大正琴『花かげ会』
[概要] 大正琴の演奏を無料で体験できるイベントです。大正琴に触れて弾く演奏の喜び、感動を味わってみませんか。

■よみがえる東海林太郎パートⅩ~昭和歌謡マニアックサロン~
[日時]平成28年3月5日(土)13:00~13:50
[企画]ダースコちんどん隊
[出演]歌:ウォーリー石塚、おふらんすちえこ、アコーディオン:カチューシャ安田
[概要] 秋田が生んだ大歌手、東海林太郎のヒット曲を中心に、同時代に活躍した歌手の名曲を演奏します。歌とアコーディオンのハーモニーを楽しみながら、思い出を懐かしんでください。

■大正琴ミニコンサート
[日時]平成28年3月6日(日)13:30~15:00
[企画]大正琴 琴修会 秋田地区
[概要]生涯学習として大正琴を楽しんでいるメンバーによる演奏会です。大正琴の優しい音色で奏でる様々な音楽を聴いて、歌ってお楽しみ下さい。曲目は「荒城の月」「早春賦」「サライ」ほか。

■秋田押花文化倶楽部 無料押し花はがき体験会vol.5
[日時]平成28年3月12日(土)14:00~16:00  
[企画]秋田押花文化倶楽部
[概要]皆さんの手で作る、世界に一つだけのオリジナルはがき。繊細なイメージのある押し花ですが、こちらのはがきは誰でも短時間で簡単に作成出来ます。どうぞお気軽にご参加ください。

■ラクス・アルタラブ ザ・オリエンタル・ベリーダンスショーvol.15
[日時]平成28年3月13日(日)14:00~14:45
[企画]ラクス・アルタラブ
[概要]「正統派スタイルと美しさ」にこだわったオリエンタルダンス専門カンパニーとして、優雅で情熱的なザ・オリエンタル・ベリーダンスショーをお届けします。ベリーダンスの体験コーナーにもぜひご参加ください。

■第15回 よさこい大競演!「冬の秋田を盛り上げよう!~夢の架橋~」感謝祭
[日時]平成28年3月19日(土)14:00~15:30
[企画]チームわげもん
[概要]個性豊かなチームがふれあーるAKITAで舞い踊ります!各チームのオリジナル曲や、出演者全員で踊る大迫力の総踊りにもご注目ください。よさこいの魅力を肌で感じてみませんか。

■第四十六回 民謡祭
[日時]平成28年3月20日(日)13:30~15:00
[企画]秋田県民謡協会
[概要]今回は秋田小田島会が出演し、秋田民謡を中心に唄や手踊りを披露します。主な曲目は「本荘追分」「秋田おばこ節」ほか。

■ギターデュオの魅力 Part.3
[日時]平成28年3月21日(月・祝)13:30~15:00 
[企画]エルパソ
[概要] ポピュラー音楽や有名な映画音楽を中心にギターデュオの演奏をします。クラシックギターで奏でられる音色をお楽しみ下さい。演奏曲目は「セレナーデ」「アダージョ」「アヴェマリア」ほか。

■60年代ポップスライブvol.3
[日時]平成28年3月26日(土)13:30~15:00 
[企画] 秋田ベンチャーズ
[概要] エレキギター、アコースティックギターの演奏で、邦楽の懐メロやベンチャーズ、ビートルズの名曲を披露します。曲目は「パイプライン」「京都慕情」「雨の御堂筋」ほか。

■クランペイジアキタ リコレクション ウィンター&スプリング 服は世に連れ 世は服に連れ
[日時]平成28年3月27日(日)13:30~14:30 
[企画]クランペイジアキタ
[概要] 時代と共に移り変わるファッションを、当時の秋田の風景とあわせてヤング・ミドル・シニアの3世代それぞれの世代に分け紹介します。各世代で流行した冬服、春服のファッションショーや、ダンスパフォーマンスにもご注目下さい。

~展示~
■秋田押花文化倶楽部 押花・アクセサリーアート展
~押し花・リリアンジュエリー・ビジュージュエリー・ビードルワーク・タッセル・アートプリント~
[期間] 平成28年3月5日(土)から3月21日(月・祝)まで 
[出展]秋田押花文化倶楽部
[概要] 押し花をメインに、リリアンジュエリーなどの手工芸アクセサリー作品約100点を展示します。3月12日(土)には押花はがき作りの体験会も開催しますので、こちらにもぜひ足をお運びください。

■プラ模型を超えたアート作品展
[期間] 平成28年3月26日(土)から3月27日(日)まで 
[企画]ムーンシャインファクトリー
[概要] プラモデルをもとに制作したアート作品約50点を展示します。様々な模型コンテストで入賞した作品の中から厳選した今回の展示会で、細部まで作り込まれた模型アートの世界をじっくりとお楽しみ下さい。

~平成28年2月末時点の情報です。各イベントの詳細につきましては主催者にご確認ください。~

-------------------------------
最新スタッフレポート情報
-------------------------------
スタッフレポート
http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/list.html?cid=5

Facebookでも情報発信しています
https://www.facebook.com/kokubunsai.akita2014/

<<前のページへ戻る