男鹿市女川 人口:311 人 世帯数:193 世帯
地域のあらましと歴史
男鹿市女川(おんながわ)地域は、男鹿半島の西部、秋田県道59号沿いに位置します。目前には日本海が広がり、地域内にある「鵜ノ崎海岸」は、男鹿半島・大潟ジオパークの観光スポットのひとつであり、日本の渚百選に選定されています。海の幸が豊富で、アオサ、ジバサなどの海藻類や、タルイカ、アワビなど、年中、海の幸を楽しめます。
旧暦5月4日に行われる「女川の菖蒲たたき行事」は、菖蒲で作った「たたき棒」を持った男の子たちが家々を訪問し、たたき棒を地面に叩き付ける厄払い行事で、男鹿市無形民俗文化財に指定されています。
大晦日は女川の青年会「二八(にっぱち)会」メンバーが中心となり「ナマハゲ」の練り歩きが行われ、新年の訪れを祝います。
昔からの伝統行事の他にも、地域おこしイベント「男鹿キッチ漕ぎ大会」を平成21(2009)年から開催しています。アイヌ語で「キッチ」と呼ぶ小舟を漕ぐ、速さを競うイベントで、県外からも参加者が訪れるなど、海に根差した賑わいづくりが行われています。
※人口・世帯数は令和6(2024)年4月1日現在の男鹿市のデータです。
アクセス
関連記事
鵜ノ崎海岸
男鹿市女川(おんなかわ)地域には「日本の渚百選」に選ばれている海岸、「鵜ノ崎海岸」があります。 広く浅い海岸なので子供たちが遊びやすく、夏にはキャンプを楽しむ家族連れやグループでにぎわいます。 鵜ノ崎海岸は、約1...
自然・施設
ビューポイント
男鹿の伝統食「エゴ」
「エゴ」は海藻のエゴ草を使った男鹿を代表する伝統食です。 春先に海岸で採れるエゴ草を丁寧に洗って不純物を取り除き、ミキサーなどでとろとろになるまで溶かして水と一緒に煮込み、容器に流し込んで固めればエゴの出来上が...
食
郷土料理
女川のナマハゲ
男鹿半島全域では、大晦日の夜に各集落の青年たちにより「ナマハゲ」の行事が行われます。 ナマハゲは「泣く子はいねが!」「言うこと聞がねと山につれてくぞ!」と、家々を練り歩きながら、子供たちの怠け心を戒め、無病...
伝統行事・イベント
伝統行事
女川の菖蒲たたき行事
男鹿市女川(おんなかわ)地域には、旧暦5月4日、小中学生の男子が家々を練り歩いて邪気払いをする「女川の菖蒲たたき行事」が受け継がれています。平成23(2011)年、男鹿市の無形民俗文化財に指定されました。 昔から、大...
伝統行事・イベント
季節の行事
男鹿キッチ漕ぎ大会
男鹿市女川(おんなかわ)地域では、青年会「二八(にっぱち)会」が主催する「男鹿キッチ漕ぎ大会」が、8月14日に開催されています。 「キッチ」とは、アイヌ語で一本の丸太を掘って作った小さい船のことで、女川では海藻や...
伝統行事・イベント
イベント